元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、矢島茶会に行って来ました。
生駒顕彰会が主催する茶会で、
ここ4年間参加させてもらっています。
遠州流と裏千家のそれぞれの茶会に参加し、
映画「父は家元 遠州流茶道」を見て、
点心(讃岐うどん)をいただいて帰ってきました。
今日の天気は、昨日とは打って変わって
とても良い天気になりました。
聞いたところによると
矢島茶会はいつも天気が良いということ。
そういえば、4年間ずっと好天でした。
和文化教育を推進している私は、
茶道は日本の伝統文化の代表と思います。
和の心、わびとさびの文化、おもてなしの心・・・
今の時代こそ、こういう和文化が
見直されているのだと思います。
亀田では、惣助亭の茶室で
学童茶道というものもやられているようです。
岩城小学校でもクラブ活動の中に
茶道クラブを発足させました。
亀田の指導者に教えに来ていただきます。
5月25日(日)には、
5回目となる「天鷺茶会」もあるようです。
ぜひ、そちらにも参加してみようと思います。
PS H.Sです。さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「お久しぶりです☆ コメントはしなくとも、
ブログは読んでいましたからね☆
岩城の事はあまり詳しくは分かりませんが、
和文化を大切にする校長先生にとって、
岩城はとても良い地域ではないかと思ってました。
校長先生が来て下さったから今日も
晴れだったのではないでしょうか!?
校長先生は、晴れ男のような気がします(^^)
岩城小も17日が運動会なんですね☆
岩城バージョンの「ニューてるちゃん」を作って、
17日は晴れにしてくださいね(^^)v」
矢島小も岩城小も、他にもたくさんの学校が
運動会です。なんとか晴れて欲しいです。
PS そうちゃんさん
コメントありがとう。載せさせてください。
「矢島茶会楽しそうですね
岩城小の運動会も 金校長が居れば
晴れになる模様です
これからも金校長頑張ってください
岩城小の運動会 見に行きたいな
応援しています これからも応援しています
これから校長と岩城小にエールを送ります
フレー フレー 校長 フレフレ校長フレフレ校長 ドドン
応援しています 見に行こうと思っています
大好きだよ♥(笑)」
うれしいです。ありがとう。
そうちゃんも、運動会お疲れ様でした。
生駒顕彰会が主催する茶会で、
ここ4年間参加させてもらっています。
遠州流と裏千家のそれぞれの茶会に参加し、
映画「父は家元 遠州流茶道」を見て、
点心(讃岐うどん)をいただいて帰ってきました。
今日の天気は、昨日とは打って変わって
とても良い天気になりました。
聞いたところによると
矢島茶会はいつも天気が良いということ。
そういえば、4年間ずっと好天でした。
和文化教育を推進している私は、
茶道は日本の伝統文化の代表と思います。
和の心、わびとさびの文化、おもてなしの心・・・
今の時代こそ、こういう和文化が
見直されているのだと思います。
亀田では、惣助亭の茶室で
学童茶道というものもやられているようです。
岩城小学校でもクラブ活動の中に
茶道クラブを発足させました。
亀田の指導者に教えに来ていただきます。
5月25日(日)には、
5回目となる「天鷺茶会」もあるようです。
ぜひ、そちらにも参加してみようと思います。
PS H.Sです。さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「お久しぶりです☆ コメントはしなくとも、
ブログは読んでいましたからね☆
岩城の事はあまり詳しくは分かりませんが、
和文化を大切にする校長先生にとって、
岩城はとても良い地域ではないかと思ってました。
校長先生が来て下さったから今日も
晴れだったのではないでしょうか!?
校長先生は、晴れ男のような気がします(^^)
岩城小も17日が運動会なんですね☆
岩城バージョンの「ニューてるちゃん」を作って、
17日は晴れにしてくださいね(^^)v」
矢島小も岩城小も、他にもたくさんの学校が
運動会です。なんとか晴れて欲しいです。
PS そうちゃんさん
コメントありがとう。載せさせてください。
「矢島茶会楽しそうですね
岩城小の運動会も 金校長が居れば
晴れになる模様です
これからも金校長頑張ってください
岩城小の運動会 見に行きたいな
応援しています これからも応援しています
これから校長と岩城小にエールを送ります
フレー フレー 校長 フレフレ校長フレフレ校長 ドドン
応援しています 見に行こうと思っています
大好きだよ♥(笑)」
うれしいです。ありがとう。
そうちゃんも、運動会お疲れ様でした。
PR
Comment