元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ひまわり畑のひまわりが、ほぼ満開となっています。
そんな中、「フェスタで飛ばした風船が届いた」
という話を、また聞くことができました。
秋田市泉に住んでいる方からの連絡で、
福島県から移り住んでいる方でした。
「ひまわりの活動を知って、
私たちもとても勇気づけられました。」
今年のひまわりフェスタでは、
風船でたくさんの方とつながっています。
そして、ありがたいことに
たくさんの方がわざわざ学校へ
連絡を入れてくださっています。
時間もお金もかけて、手間を掛けて
ご連絡いただいています。
「風船、届いたよ。ひまわり、がんばって。」
という連絡は、私たちに元気を与え、
さらなる希望と勇気をもたらしてくれています。
その方々には、いろんな形でお礼を伝えたいものです。
まずは、このブログでお礼を伝えます。
「ありがとうございました。」
満開のひまわり畑のようすも、もっと詳しくお伝えしたいです。
秋田市泉の方からの電話を受けた先生が、
ご連絡先を聞くのを忘れてしまったと言うことでした。
「満開のひまわり畑」の画像や、
ひまわりプロジェクトの様子をお伝えしたいので、
ぜひご連絡先を教えてください。
PS 貫禅寺 藍さん
ありがとうございます。でも見ていただいたフェスタは、
きっと去年のものじゃないかな。今年はまだ、アップしていないと
思います。でも、ぜひ見に来てください。最高ですよ。
PS H.Sさん
ぜひ、満開のひまわりを見に来てください。
風船届いても、なかなか連絡出来ないですよね。
連絡くれた方は、すごいですよ。
PS 葵さん
いいですね。
家族みんなが、それぞれがんばっていますね。
お兄ちゃんが帰国したら、久々の家族が顔を合わせられますね。
そんな中、「フェスタで飛ばした風船が届いた」
という話を、また聞くことができました。
秋田市泉に住んでいる方からの連絡で、
福島県から移り住んでいる方でした。
「ひまわりの活動を知って、
私たちもとても勇気づけられました。」
今年のひまわりフェスタでは、
風船でたくさんの方とつながっています。
そして、ありがたいことに
たくさんの方がわざわざ学校へ
連絡を入れてくださっています。
時間もお金もかけて、手間を掛けて
ご連絡いただいています。
「風船、届いたよ。ひまわり、がんばって。」
という連絡は、私たちに元気を与え、
さらなる希望と勇気をもたらしてくれています。
その方々には、いろんな形でお礼を伝えたいものです。
まずは、このブログでお礼を伝えます。
「ありがとうございました。」
満開のひまわり畑のようすも、もっと詳しくお伝えしたいです。
秋田市泉の方からの電話を受けた先生が、
ご連絡先を聞くのを忘れてしまったと言うことでした。
「満開のひまわり畑」の画像や、
ひまわりプロジェクトの様子をお伝えしたいので、
ぜひご連絡先を教えてください。
PS 貫禅寺 藍さん
ありがとうございます。でも見ていただいたフェスタは、
きっと去年のものじゃないかな。今年はまだ、アップしていないと
思います。でも、ぜひ見に来てください。最高ですよ。
PS H.Sさん
ぜひ、満開のひまわりを見に来てください。
風船届いても、なかなか連絡出来ないですよね。
連絡くれた方は、すごいですよ。
PS 葵さん
いいですね。
家族みんなが、それぞれがんばっていますね。
お兄ちゃんが帰国したら、久々の家族が顔を合わせられますね。
PR
Comment