忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/11 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/12/25 (Thu)
カンカラ三線(さんしん)という楽器があります。
沖縄地方の三味線を簡単にした楽器です。
今年、沖縄の石垣島から本校に来ている先生が、
自分の学年の子どもたちと共に
このカンカラ三線を作成しました。そして今日、
そのカンカラ三線教室を開きました。

クッキーの丸い缶に棹を付けて
弦を張ったものです。
カンカラとは、空き缶という意味でしょう。
調弦がまた、難しい。というか、
手作りなので、張った弦が緩んでしまうんです。
でも、全員が自分の「マイ三線」を持っている。
いいなあと思いました。
これをなんとか習得して、
何か演奏してもらいたいと願っています。

沖縄から来た先生のふるさとに伝わる文化を
ここ秋田で披露してくれました。
秋田と沖縄が交流した感じがしました。
ぜひ、カンカラ三線音楽発表を期待しています。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1206  1205  1204  1203  1202  1201  1200  1199  1198  1197  1196 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]