忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/11 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/12/21 (Sun)
本荘由利地域に、地域史研究会があります。
そこから、発表依頼がありました。
「地域史学習のためのDVD制作とその活用」
という発表題も提示されました。

ここで言うDVD」とは、
由利本荘市で制作している
「ミルシルハッスル由利本荘」を
意味しています。以前にも、
このブログで紹介したことがありますが、
由利本荘市では5年間「定住自立圏構想」という
事業として、独自教育番組を制作してきました。
私は、その編集委員長をさせていただいています。
これまで5年間で31本、制作しています。

「定住自立圏構想」における独自教育番組とは、
由利本荘市の子どもたちが、
ふるさと由利本荘市を誇りに思い、
将来的に「由利本荘市に住みたい」と思うように
市独自の教育番組を制作し、頒布し、
教育に活用させていくというものです。

番組はDVDとして、各学校に配布されたり
ゆりほんテレビで放映されたりしています。
31本のDVDの中には、
地域史に関わる番組も7本あります。例えば、
・郷土文化シリーズ「ごてんまり」
・歴史シリーズ①「城下町 亀田」
・歴史シリーズ②「城下町 矢島」
・歴史シリーズ③「城下町 本荘」
・歴史シリーズ「北前船物語」
・地域の伝統文化「鳥海に伝わる獅子舞番楽」
・地域の歴史遺産「昔のタイムカプセル 菖蒲崎貝塚」
これらDVDの紹介と、活用状況を話しました。

発表しながら、DVDを見直すと良い出来なので、
もっともっと活用してほしいと思いました。
学校や教育学習課、公民館、図書館等に配置されています。
ご覧になりたい方はぜひ、最寄りの公共機関に
声をかけてみてください。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1202  1201  1200  1199  1198  1197  1196  1195  1194  1193  1192 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]