元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、由利本荘市のほとんどの中学校が
卒業式を行いました。
矢島中学校も卒業式でした。
が、娘の卒業式と重なったため、
矢島中学校には教頭先生に出席してもらい、
私は、娘の中学校の卒業式に
行かせてもらいました。
厳粛で素晴らしい式でした。
矢島中学校の卒業式も
きっと素晴らしいものだったことでしょう。
我が子の義務教育は、
今日で終了になりました。
一番上の子から数えると
義務教育20年間。
長いけれど、終わってしまうと
「あー、終わったか」という感じ。
「子育て」「子育て」と言っているうちが
華なのかも知れません。
まだ子育て真っ最中のお父さんお母さん、
もう少しがんばってください。
そして、子育てを楽しんでください。
絶対、子どもから教えられて
親も成長していますから。
来週は、今度は小学校の卒業式です。
気持ちを引き締めて、
素晴らしい感動の卒業式を
子どもたちと創っていきたいと思います。
PS 名無しさん
ありがとうございます。コメント載せさせてください。
「娘さんのご卒業、おめでとうございます!
来週、宜しくお願いします!」
もちろんです。最高の卒業式になります。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
PS H.Sです。さん
ありがとうございます。コメント載せさせてください。
「ご卒業おめでとうございました☆
自分のお子さんにも当然、涙を流してきましたよね?(^^)
ゆっくりした気持ちより、寂しい気持ちになるんですかね!?
ゆっくりは、やはり就職するまで出来ないですよね...
今週はいよいよ小学校の卒業式☆
うちの子供達も、家で卒業式の歌を歌ってます(^-^)
お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、
みんなで感動の式にしてもらえればなと思います☆」
感謝の気持ちを表したいですね。
PS 葵さん
ありがとうございます。コメント載せさせてください。
「娘さんのご卒業おめでとうございます*
矢島中学校の卒業生…とても立派でしたよ!(b^ー°)
卒業式の後… 教室で最期の学活をした時に
子供達一人一人が親への感謝の言葉をスピーチしました。
さすがにどの親も我が子のスピーチを聞いて
涙してました(^_^;) 」
泣いちゃいますね。感謝、感動の涙は良いですね。
卒業式を行いました。
矢島中学校も卒業式でした。
が、娘の卒業式と重なったため、
矢島中学校には教頭先生に出席してもらい、
私は、娘の中学校の卒業式に
行かせてもらいました。
厳粛で素晴らしい式でした。
矢島中学校の卒業式も
きっと素晴らしいものだったことでしょう。
我が子の義務教育は、
今日で終了になりました。
一番上の子から数えると
義務教育20年間。
長いけれど、終わってしまうと
「あー、終わったか」という感じ。
「子育て」「子育て」と言っているうちが
華なのかも知れません。
まだ子育て真っ最中のお父さんお母さん、
もう少しがんばってください。
そして、子育てを楽しんでください。
絶対、子どもから教えられて
親も成長していますから。
来週は、今度は小学校の卒業式です。
気持ちを引き締めて、
素晴らしい感動の卒業式を
子どもたちと創っていきたいと思います。
PS 名無しさん
ありがとうございます。コメント載せさせてください。
「娘さんのご卒業、おめでとうございます!
来週、宜しくお願いします!」
もちろんです。最高の卒業式になります。
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
PS H.Sです。さん
ありがとうございます。コメント載せさせてください。
「ご卒業おめでとうございました☆
自分のお子さんにも当然、涙を流してきましたよね?(^^)
ゆっくりした気持ちより、寂しい気持ちになるんですかね!?
ゆっくりは、やはり就職するまで出来ないですよね...
今週はいよいよ小学校の卒業式☆
うちの子供達も、家で卒業式の歌を歌ってます(^-^)
お世話になった6年生に感謝の気持ちを込めて、
みんなで感動の式にしてもらえればなと思います☆」
感謝の気持ちを表したいですね。
PS 葵さん
ありがとうございます。コメント載せさせてください。
「娘さんのご卒業おめでとうございます*
矢島中学校の卒業生…とても立派でしたよ!(b^ー°)
卒業式の後… 教室で最期の学活をした時に
子供達一人一人が親への感謝の言葉をスピーチしました。
さすがにどの親も我が子のスピーチを聞いて
涙してました(^_^;) 」
泣いちゃいますね。感謝、感動の涙は良いですね。
PR
Comment