忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/02/22 (Sat)
昨日はPTAでしたが、
4年生は「二分の一成人式」を行いました。

私は、二分の一成人式をとても大切に捉えています。
10才になる子どもたちに
生まれてこれまでの10年間、守り育ててくれた
親そしてご先祖様に感謝する。
その気持ちを持って今後10年後先、
自分はとせのような大人を目指すのか
(就きたい仕事の夢では無く)
どのような人間になりたいのかを
考えさせる場にしたいと思っています。
この二分の一成人式をきちんと指導でき
それに向かって育っていくなら
成人式に荒れる大人にはならないことを
確信しています。
「その人の今をつくっているのは、
 その人の過去だと思います。」だから、
「未来の自分をつくるのは、
 
 今の自分なんだよ」と思います。

本校の二分の一成人式、
保護者の皆様も感動していましたが、
校長の私もとても感動しました。
 私が矢島小学校に赴任してきた時に
小学校1年生になった子どもたちです。
大きくなった子どもたち一人一人に
証書を手渡す度に、胸が熱くなってしまいました。
子どもたちが、親に感謝の手紙を読み上げながら
親も子も共に涙している姿を見て
また感動しました。
「感動と感謝が、人を育てる」
と思います。
二分の一成人を迎えた子どもたち。
君たちの未来に幸あれと願っています。
校長として、応援しています。

PS  H.Sです。さん
ありがとうございます。コメント載せさせてください。
「昨日の1/2成人式は、卒業式のような雰囲気で
 本当に感動しました!
 校長先生が証書を渡している時に
 「校長先生と一緒に矢島小に入学したんだよなぁ」
 「卒業式にまた、この子達に証書を...」と思いました。
   素直にみんな感動で泣けた1/2成人式。
 本当にとてもよい式になりましたね☆
 10年後の子供達の心に、
 昨日の感動は必ず残っていると思います。
 そしてもう2年後にまた、子供達に証書を渡してくださいね!」
本当にありがとうございました。
昨日ははずかしい限りです。お許しください。

PS  ajaさん
お久しぶりです。コメント載せさせてください。
「1/2成人式、楽しみにしてましたが、
 残念ながら見ることができませんでした。
 妻にデジカメを持たせ、
 撮影して来いとお願いしましたが、
 号泣でカメラは震え、
 音声は鼻水をすする音が入ってました(笑) 」
・・・でしょうね。とてもよく、わかります。

PS  S.Sさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「先日の2分の1成人式、校長先生の
 「よく、こんなに育ってくれました」の言葉が響きました。
 親の私達以外の人が、この言葉を言ってくれる…。
 何て嬉しい事なんだろうと感動してしまいました。
 家に帰ってから、私に抱き付いてきて
 「お母さん、大好き」と言ってくれました。
 校長先生が出した“抱っこの宿題”をしてから、
 子供が素直に甘えてくれるようになり、
 触れ合う時間が増えた気がします。
 本当に本当に素晴らしい式をありがとうございました。
 この子の親になれて良かった。そう実感した1日でした。」
うれしいコメントです。よかったです。
親子の絆は深いです。

PS    名無しさん
コメントありがとうございます。
また驚きの情報、早速調べます。
私の感覚で調べます。ご安心ください。
また、しばらくお待ちください。

拍手[5回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 940  939  938  937  936  935  934  933  932  931  930 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]