元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、話したいことがいっぱいで
何から話そうか迷ってしまいます。
まずは、PTA参観お疲れ様でした。
その後、PTA役員会があり
大会役員表彰式、懇親会がありました。
最近、時を忘れて呑んでしまって
矢島駅まで走って帰っています。
今日も間に合うかどうか微妙な中、
なんとかおばこ号に乗ることが出来ました。
まずは、今年で退会される役員の皆さん。
これまで学校のために、子どもたちのために
役員として頑張っていただいたことに
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
懇親会では、矢島は
先生、先輩を立てる社会が残っている
所だなあと思いました。
先輩後輩関係は絶対的なところがあります。
でも、気を付けなければならないことがあります。
あまり丁寧に言って、
「大先生!」「大先輩!」となると
「馬鹿にしてるんだか」と
なってしまう場合があるんですね。
立てる事は大事ですが、
立てすぎるといけないんですね。
一つ勉強になりました。
まあ、今日も美味しいお酒をいただきました。
続きは明日、書くことにします。
PS 土田真澄さん
先輩後輩の関係、うらやましいです。
師弟関係も含めて、矢島には
そういう文化(精神)が残っていますね。
大先輩方に敬意を表します。
ん?これ、馬鹿にしていませんよ。
PS H.Sです。さん
身体の調子は良くなりましたか。心配してました。
コメント、載せさせてください。
「小さな町での小さい時からの縦繋がりがあってこそ、
地元に残っているからこその先輩後輩の繋がりではないか
と思います。
何歳になっても、頼もしい先輩方が居てくれるおかげで
色々な事を成功に終われている気がします。
縦割り学習を行っている今の子供達も大人になった時、
先輩方の大きさを感じる事と思います☆」
同級生であったり、先輩後輩、師弟関係は、
いくつになっても強い繋がりがあるものですね。
何から話そうか迷ってしまいます。
まずは、PTA参観お疲れ様でした。
その後、PTA役員会があり
大会役員表彰式、懇親会がありました。
最近、時を忘れて呑んでしまって
矢島駅まで走って帰っています。
今日も間に合うかどうか微妙な中、
なんとかおばこ号に乗ることが出来ました。
まずは、今年で退会される役員の皆さん。
これまで学校のために、子どもたちのために
役員として頑張っていただいたことに
心より感謝申し上げます。
ありがとうございました。
懇親会では、矢島は
先生、先輩を立てる社会が残っている
所だなあと思いました。
先輩後輩関係は絶対的なところがあります。
でも、気を付けなければならないことがあります。
あまり丁寧に言って、
「大先生!」「大先輩!」となると
「馬鹿にしてるんだか」と
なってしまう場合があるんですね。
立てる事は大事ですが、
立てすぎるといけないんですね。
一つ勉強になりました。
まあ、今日も美味しいお酒をいただきました。
続きは明日、書くことにします。
PS 土田真澄さん
先輩後輩の関係、うらやましいです。
師弟関係も含めて、矢島には
そういう文化(精神)が残っていますね。
大先輩方に敬意を表します。
ん?これ、馬鹿にしていませんよ。
PS H.Sです。さん
身体の調子は良くなりましたか。心配してました。
コメント、載せさせてください。
「小さな町での小さい時からの縦繋がりがあってこそ、
地元に残っているからこその先輩後輩の繋がりではないか
と思います。
何歳になっても、頼もしい先輩方が居てくれるおかげで
色々な事を成功に終われている気がします。
縦割り学習を行っている今の子供達も大人になった時、
先輩方の大きさを感じる事と思います☆」
同級生であったり、先輩後輩、師弟関係は、
いくつになっても強い繋がりがあるものですね。
PR
Comment