忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/03/31 (Mon)
私のブログ「今日も絶好調」が
矢島小学校のホームページとリンクするのは
今日が最後になるかも知れません。
前にも言いましたが、
これからは岩城小学校で、ブログ
「今日も絶好調」を書くことになります。
が、しかーし。なんと、
岩城小学校のホームページがまだ出来ていません。
だから、しばらくは数あるブログの中から
直接、見ていただくことしか出来ません。
矢島小学校のホームページから入って
見ていただいた方、これまでありがとうございました。
QRコードや、私のブログを登録してくださっている方は
引き続き見てください。

ただ、矢島小学校のホームページから削除されるのは
今度の木曜日、4月3日です。その日に、
矢島小学校の情報支援の方から削除してもらいます。
(実は私、パソコンのことはうとくて、
 ブログの仕組みも、削除の方法もわかりません。)
今日、削除してもらおうかと思ったのですが、
最後の挨拶もしないで削除するのは
私の人間性として許されませんでした。
今日、こうやってご挨拶して、
いずれ3日には削除されますのでご了解ください。

矢島は縁のある、大好きな地です。
ここ4年間、「矢島人」となって
楽しく過ごしてきました。
ありがとうございました。
この後ももちろん矢島を応援しますし、
行事があったら、おばこ号で出没します。
近々では、こいのぼり列車かな。
矢島フットパスにも参加しようかと。
矢島で会ったら、声をかけてください。
今までありがとうございました。
明日からは「岩城人」となります。

PS  H.Sです。さん
コメントありがとうございました。載せさせてください。
「本当に本当に... 今までありがとうございました!!
 そしてまた、これからも宜しくお願い致します!!」
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
場所は離れても、同じ日本、地球の中ですから。
心はつながっていますから。

PS  ファンよりさん
コメントありがとうございました。載せさせてください。
「今まで本当にありがとうございました!
 先生のブログ 楽しみでした。
 そして、いろいろ勉強させてもらいました。
 岩城人に なっても 矢島のこと忘れないでくださいね!
 これからも、応援してまーす(^_^)」
ありがとうございます。
この先もぜひ、ブログを見てください。

PS S.Tさん
コメントありがとうございました。載せさせてください。
「短い間でしたがお付き合いさせて頂き、有難うございました。
 誰にでも気軽に声をかけてくださる校長先生の周りは、
 いつも明るく、校長先生にお会いするたび
 私は太陽に照らされているような気持になりました。
 お会いできなくなるのはとても残念ですが、
 矢島の地からご活躍を応援させてください。
 校長先生にお会いできた事に感謝いたします。
 有難うございました。」
S.Tさんの笑顔も最高です。私も、出会えた縁に感謝します。
ありがとうございました。

PS ケンイチさん
コメントありがとうございました。載せさせてください。
「金校長、今度は、岩城・松ヶ崎を盛り上げて下さい。
 矢島小学校が、今後、どうなっていくのか、
 すごく心配ではありますが・・・・。
 ①矢島の町が、ヒマワリでいっぱいになることを願いたい。
 ②高松・新番丁小学校との交流は、これからも続けてほしい。
 ③コミュニティスクールとして、開放された学校であり続けてほしい。
 そして、「おもいやり」の精神を、矢島小の教育の根幹にしたい。
 いろいろと思いはめぐりますが、くだくだしくなるので、
 このへんにしておきたいと思います。
 矢島のために尽くして下さった校長の存在は、
 本当に大きいと思います。 ありがとうございました!」
ケンイチさんには短い間でしたが、お世話になりました。
矢島の知らないことをいっぱい教えてもらいました。
同じ気持ちでいてくれて、とてもうれしいです。
教育の根幹を感じ取っていただけて、最高にうれしいです。

PS 葵さん
コメントありがとうございました。載せさせてください。
「4年間ありがとうございました。
 校長先生から沢山の元気をいただきました。
 見守り隊に行った日は、校長先生の
 元気いっぱいの朝の挨拶を聞けるのが楽しみでした(^_^)
 矢島から金校長先生がいなくなるのは、
 寂しいですが…仕方ありませんね(ρ_;)
 新しい地での活躍楽しみにしています。」
子どもたちと登校してくれて、感謝です。
息子さんも、新しい出発が始まりますね。
お互い、がんばりましょう。・・・と伝えてください。

PS  haruka-mさん
コメントありがとうございました。載せさせてください。
「毎朝先生は学校前に立ち
 生徒が登校するのを見守ってくださりました。
 先生とのタッチが出来なくなるのはさみしいけど
 仕方ありませんね。 また会う日までさようなら」
笑顔と元気、大切にしてください。

拍手[16回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 972  971  970  969  968  967  966  965  964  963  962 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]