[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のブログに、たくさんのアクセスがありました。
昨日は311件のアクセス数。
今日は午後8時現在で224件。
いただいたコメント数も15個。
「いいね」の数も23個。
こんなにいただいたこと、ありません。
初めてです。
しかも、みんなみんな
コメントで泣かされてしまいました。
「チームKONの末席に入りたい」というコメントも
いただき、チョーうれしかったです。
お返しに「ぜひ、チームKONに入ってください。」
と書きましたが、チームKON自体まだ
発足していないのです・・・(笑)。
そして「岩城小でもがんばって!」
「新しい歴史を作って!」
「身体に気を付けて!」と
エールと気遣いのコメントいただき、
もう、感謝の気持ちしかありません。
自分は、たくさんの人たちから
支えられて生きているんだなと
実感しました。
日本海自動車道の松ヶ崎亀田ICの近くで
岩城小は見えます。近くを通ったら
「KONちゃんは、頑張ってるかな」と
思い出してください。そして、
ぜひお立ち寄りください。
PS H.Sです。さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「次は岩城で天下を!!
どこに行っても、いつも元気で明るい先生方二人は、
変わらず元気に子供達に、地域に
尽くしてくれるんでしょうね☆
校長先生の思いは、来年度以降も確実に子供達が
矢島で引き継いでいってくれるはずです☆
けれど、ただただ... 寂しいです...」
こんなに思ってくれて、ありがたいです。
泣けてきます。ありがとうございました。
PS そうちゃんかあちゃんさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「もしかして・・・と思っていましたが、
校長先生が矢島からいなくなってしまうなんて
残念でしかたありません。でも先生のパワーで
他の学校の子供たちも元気にしてもらって、
KONパワーをいろんな子供達にわけてあげてもらいたいです。
4年間ありがとうございました。
先生から卒業証書を もらえたことを誇りに思います。
ありがとうございました。」
そうちゃんかあちゃんさん。
卒業証書を手渡しできたことを、誇りに思ってもらえて
最高にうれしいです。
KONパワーを感じてくれてありがとうございました。
PS m-mさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「松ヶ崎・亀田インターチェンジで思い出しました。
以前に亀田郵便局の局長を務められた方が
「うちの郵便局ほど縁起のいい局は無い!
なんたって松と亀のインターのそばにあるんだから」と
自慢されていました。で、あるならば・・・
「松」ヶ崎と「亀」田が一緒になって「道」(川)をつくる
岩城小学校にはこの上なく明るい未来が開けていることでしょう。
応援しています。」
とてもいい話、ありがとうございます。
その道の先には、きっと「金」があるに違いありません。
なんちゃって。m-mさんの話、岩城小で
使わせてもらいます。ありがとうございます。
PS 名無しさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「たくさんの方のコメント すべての父兄の気持ちですね
校長先生が毎朝、声をかけながら子供達を迎えてくれた事
子供達がどれだけ見守られている事を実感したか
スポ少の試合があれば休日返上で駆けつけ応援してくれた事
子供達がどれだけ勇気づけられたか
ご家庭もあるのに感謝・感謝です!
また、そんな校長先生を理解してくれたご家族の方にも
感謝の気持ちでイッパイです!たくさんの愛情を与えてくれて
本当に、ありがとうございました。
素敵な先生に巡りあえた事 子供達にとっても、
父兄にとっても大切な心の財産となりました。
岩城小学校でのご活躍お祈りしております。
岩城の友人には、バッチリ宣伝しておきますね(^^ゞ
新たなチーム金発足…いやいやっ増員っという事で!!」
ありがとうございます。うれしいです。
みなさんとの繋がりが私の財産だと思います。
みなさんと出会えて、ホント良かった。
PS チームKONさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「24日の朝刊、起きてまっすぐポストへ。
写真だったので、探す間もなく、ズドーーンと
やっぱりかーーと落とされました。でも、
岩城小の歴史を校長先生が スタートさせるのかーと
考えると、ふさわしいなと、嬉しさもあります。
みんなの校長だから、独り占めはできないな(;_;)
先生には、息子も娘もホントに心底お世話になりました。
先生に出会えたこと、宝物です。
本当に、寂しくて残念ですが、泣いていられません。
これからの先生のご活躍を、応援しています。
先生との沢山の思い出大切にします。
本当にありがとうございました。」
矢島小にいたことが自分の人生の中で
とても大きな意味を持っています。
矢島小、矢島で働かせていただいたことに
心から感謝しています。ありがとうございました。
PS haru-mさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「校長先生四年間ありがとうございました。
私が全国大会に出場した時はわざわざ
神奈川県横浜市まで来てくれてありがとうございました。
卒業式では校長先生から笑顔で卒業証書をもらえた事を
嬉しくおもいます。そして
一番の思い出は校長先生との最初で最後のいのちの授業です
校長先生から沢山の勇気と笑顔 感動をもらいました。
ありがとうございました。
岩城小にいっても初代校長として
矢島小の時のように沢山の企画をじっせんし
岩城小を明るくしてください。
明るくて元気で情熱的的な校長先生へ」
うれしいです。全国大会で応援できて、うれしかった。
「いのちの授業」を一番の思い出にしてくれたこと
感激です。一生の財産になるね、きっと。