元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
地区PTAを行います。
11日(水)午後6時30分~、松ヶ崎基幹センター
13日(金)午後6時30分~、岩城会館
18日(水)午後6時30分~、亀田支所
昨年度は、開校一年目ということで
いろいろな不安や要望があるだろうと言うことで
行いました。今年は二年目で、その都度
いろいろな要望には対応してきました。
が、広くたくさんの方からご意見を頂きたく、
今年も行うことにしました。
今年は、岩城小学校の半年を
スライドショーでご披露いたします。
ぜひ、学校の様子を見るだけでも
お出でください。
また、12日(木)には、
岩城小学校に、牛さんが来ます。
「え?牛?」
と思われるでしょうが、
西目の柴田牧場さんが
乳牛を連れてきてくれます。
午前10時すぎに、全校児童で
「牛さんの出会い」の会をします。
その後、4年生が3時間目には乳搾りを体験し
4時間目にはバター作りに挑戦します。
1・2年生は、4時間目に
牛さんやヤギさんと触れあいをします。
お家の方で興味や関心を持たれる方は
ぜひ参観にお出でください。
PS 進どーさん。
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「う〜ん。 行きたい‼︎
両方とも出たいです。
時間作れるかな〜?」
そう言ってもらえると、うれしいっすねぇ。
お待ちしております。
11日(水)午後6時30分~、松ヶ崎基幹センター
13日(金)午後6時30分~、岩城会館
18日(水)午後6時30分~、亀田支所
昨年度は、開校一年目ということで
いろいろな不安や要望があるだろうと言うことで
行いました。今年は二年目で、その都度
いろいろな要望には対応してきました。
が、広くたくさんの方からご意見を頂きたく、
今年も行うことにしました。
今年は、岩城小学校の半年を
スライドショーでご披露いたします。
ぜひ、学校の様子を見るだけでも
お出でください。
また、12日(木)には、
岩城小学校に、牛さんが来ます。
「え?牛?」
と思われるでしょうが、
西目の柴田牧場さんが
乳牛を連れてきてくれます。
午前10時すぎに、全校児童で
「牛さんの出会い」の会をします。
その後、4年生が3時間目には乳搾りを体験し
4時間目にはバター作りに挑戦します。
1・2年生は、4時間目に
牛さんやヤギさんと触れあいをします。
お家の方で興味や関心を持たれる方は
ぜひ参観にお出でください。
PS 進どーさん。
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「う〜ん。 行きたい‼︎
両方とも出たいです。
時間作れるかな〜?」
そう言ってもらえると、うれしいっすねぇ。
お待ちしております。
PR
Comment