忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/13 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/11/05 (Mon)
矢島小学校は今日、
地域貢献賞を受賞しました。
秋田県教育公務員弘済会というところから、
ボランティア活動やふるさと教育に
力を入れている学校に対しての支援です。
一つ金10万円の助成金をいただきました。
大変ありがたく思います。

矢島小学校は今年度、
「学校を元気に」「地域を元気に」を合い言葉に、
ひまわり1万本プロジェクトに取り組みました。
そして見事に、
ひまわり1万本を咲かせることが出来ました。
さらには、そのひまわりの種を利用して
ひまわり油・ひまわりパン・ひまわりサブレを作りました。
その3つとも、今なお大好評です。

4年生の子どもたちが国語の学習で、
ひまわりプロジェクトでお世話いただいた方々に
お礼のお手紙を書きました。
ひまわりパンを作ってくれたエンゼルパン屋さんにも
出したようです。
そのエンゼルパン屋さんからもまた、
丁寧なお礼返しのお手紙が届いています。
子どもたちからのお礼の手紙を読んで
熱く感じましたと書いてありました。

一つの取り組みから、
次から次へとたくさんの人のつながりができ、
それが感謝の心一つで、絆となっています。
「すごいね!」と思います。

PS  H.Sさん
H.Sさんのコメントをそのまま一部、紹介させてください。
~「ありがとう」お礼にまた「ありがとう」みたいな気持ちが返ってくる事は
素晴らしい事ではないかと思います。~
そうなんですね、H.Sさん。「感謝の連鎖」というんですかね。
最終、お互いが感謝し合うんですね。ギブ&テイクでなく、
ギブ=テイクって感じです。
   
PS  ひまわりさん
ありがとうございます。10万円は大きいですね。
あ、お金の問題じゃないですが・・・。

拍手[5回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 532  531  530  529  528  527  526  525  524  523  522 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]