元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、全国学習状況調査がありました。
小学校6年生と、中学校3年生が対象となりました。
今年は抽出校ではなく、4年ぶりに
全国の小中学校が対象となりました。
全国で230万人ががんばったそうです。
矢島小学校でも6年生が全員、取り組みました。
欠席者も無く、みんなが受けました。
なかには風邪で咳がひどく、ゲホゲホしている子も
別室で一生懸命がんばっていました。
秋田県はこの学習状況調査が始まって以来
ずっと全国一位を保っています。
大変なことだと思います。
すごいことだと思います。
でも、秋田県人の県民性でしょうか。
威張ることもなく、声高に主張することもなく、
じっと、平静を保って、こつこつとがんばり続けています。
この謙虚な姿も、秋田県人の素晴らしいことだと思います。
でも、もっともっと子どもたちのがんばりを
評価してあげたいなあとも思います。
そういう子どもたちに育ててくれている
保護者、先生方にももっと感謝すべきだなあと思っています。
さらには、その地域その地域で、
子どもたちを見守り育ててくれている地域の方々に
感謝する姿勢を持ちたいものだと思います。
おかげで、秋田の子どもたちはすごいです。
誇れる子どもたちです。
PS 秋山悦子さん
コメント載せてくださいね。
「秋田県人は根強く、何に対しても気を抜かない根性を持っています。
しかし、精神面ではちょっと弱いですよね。でも、
秋田の人は穏和な人が多いので良いと思います。
特に矢島人は1番穏和で、誰に対しても優しい心で接する事が出来る。
やっぱり、地域の方々の影響で子供達も自然に身につくんでしょうね。
私たちもそうでした。地域の方々のお陰で沢山の事を教わり、
身につけました。どれも大人になると活かせる事ばかりで、
地域の方々に感謝しています。
今度は私達が子供達に教えていかなければいけないなぁと、
つくづく思っている今日この頃です!!」
子どもたちの良さを、ますます伸ばしたいですね。
小学校6年生と、中学校3年生が対象となりました。
今年は抽出校ではなく、4年ぶりに
全国の小中学校が対象となりました。
全国で230万人ががんばったそうです。
矢島小学校でも6年生が全員、取り組みました。
欠席者も無く、みんなが受けました。
なかには風邪で咳がひどく、ゲホゲホしている子も
別室で一生懸命がんばっていました。
秋田県はこの学習状況調査が始まって以来
ずっと全国一位を保っています。
大変なことだと思います。
すごいことだと思います。
でも、秋田県人の県民性でしょうか。
威張ることもなく、声高に主張することもなく、
じっと、平静を保って、こつこつとがんばり続けています。
この謙虚な姿も、秋田県人の素晴らしいことだと思います。
でも、もっともっと子どもたちのがんばりを
評価してあげたいなあとも思います。
そういう子どもたちに育ててくれている
保護者、先生方にももっと感謝すべきだなあと思っています。
さらには、その地域その地域で、
子どもたちを見守り育ててくれている地域の方々に
感謝する姿勢を持ちたいものだと思います。
おかげで、秋田の子どもたちはすごいです。
誇れる子どもたちです。
PS 秋山悦子さん
コメント載せてくださいね。
「秋田県人は根強く、何に対しても気を抜かない根性を持っています。
しかし、精神面ではちょっと弱いですよね。でも、
秋田の人は穏和な人が多いので良いと思います。
特に矢島人は1番穏和で、誰に対しても優しい心で接する事が出来る。
やっぱり、地域の方々の影響で子供達も自然に身につくんでしょうね。
私たちもそうでした。地域の方々のお陰で沢山の事を教わり、
身につけました。どれも大人になると活かせる事ばかりで、
地域の方々に感謝しています。
今度は私達が子供達に教えていかなければいけないなぁと、
つくづく思っている今日この頃です!!」
子どもたちの良さを、ますます伸ばしたいですね。
PR
Comment