忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/29 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/03/03 (Thu)
卒業式の式練習が始まりました。
岩城小学校は、1年生から5年生まで
全校が6年生の卒業をお祝いします。

昨年、沖縄県石垣市から来ていた先生は
式練習に時間を掛けていたり、
指導に力を入れていたり
していることに驚いていました。
「沖縄では、運動会や学習発表会は
 時間を掛けて練習させます。」と言い、
「卒業式練習には、そんなに
 時間を掛けないです。」
ということでした。
秋田県は、おそらく他の学校でも
運動会や学習発表会よりも
卒業式に力を入れていると思います。
  
その結果、
卒業式にのぞんだ沖縄の彼は、
静粛な卒業式練習で
子どもたちが育っていく姿を
感じてくれたようでした。
6年生のすごい姿を見て
在校生は、目標となるものを
見つけるのだと思います。
全校が一つになって、
みんなて創り上げていく。
何時間かの式練習で
じっとしている忍耐力や
人の話を聞く態度を育て
集団行動の大切さと美しさを
学んでいくのだと思います。
身近なところに、
すばらしい手本があることは
とても教育しやすいことです。

秋田の学力が高いというのも
こういう場があるからだと
確信しています。

PS    名無しさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「素晴らしいと思います。ところで、
 ひとつ素朴な疑問です。
 小学生が7日連続で登校するって、
 これまであまりきいたことがないです。
 社会人でも週休2日が基本ですし。
 大丈夫なのでしょうか?こういう疑問等を
 学校宛てに直接メールで質問できる
 アドレスがあるといいですね。」
このブログで回答致します。
常時、7日間連続登校ということは
健康面の上で問題だと思いますし、
週休二日に反すると言われるかもしれません。
が、今回のみの対応ですので、
ご理解いただきますようお願い致します。
子どもたちの健康状況は、
十分に把握して進めてまいります。
よろしくお願い致します。

拍手[2回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1615  1614  1613  1612  1611  1610  1609  1608  1607  1606  1605 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]