元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のことです。学校に、
本職の大工さんが来てくれました。
3年生の図工の時間と、
4年生の図工の時間に
のこぎりを使うにあたって
指導してもらったようです。
学校の図工の時間に
本職の大工さんが登場です。
しかも5人も。子ども達は、
専門の方の話となると
真剣味が違ってきます。
食い入るような目で
一生懸命、聞き取ります。
学習効果は最高です。
岩城小学校はコミュニティスクールです。
そのおかげで、地域の優秀な力を
学校で活かしてもらっているのです。
とてもありがたいことです。
もちろん、無償のボランティアで
行ってもらっています。
岩城小学校は、地域のおかげで
学力も支えられています。
本職の大工さんが来てくれました。
3年生の図工の時間と、
4年生の図工の時間に
のこぎりを使うにあたって
指導してもらったようです。
学校の図工の時間に
本職の大工さんが登場です。
しかも5人も。子ども達は、
専門の方の話となると
真剣味が違ってきます。
食い入るような目で
一生懸命、聞き取ります。
学習効果は最高です。
岩城小学校はコミュニティスクールです。
そのおかげで、地域の優秀な力を
学校で活かしてもらっているのです。
とてもありがたいことです。
もちろん、無償のボランティアで
行ってもらっています。
岩城小学校は、地域のおかげで
学力も支えられています。
PR
Comment