元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、高校野球全国大会の7日目で、
秋田商業高校が登場しました。
対戦相手は、富山第一高校。
残念ながら、5-0で負けました。
「史上初、東北の5校が初戦突破!」
というニュースを見た後だったので、
秋田勢もぜひ・・・という思いが強かったのですが、残念でした。
ひと息ついて、ふと思います。なぜ勝てなかったのだろう、と。
秋田県ではここ数年、高校野球を強くしようと
いろんな取り組みがされています。
その成果も少しずつですが、出て来ていると思います。
でも、
「秋田が全国で、思うように活躍できないことって、
高校野球に限ったことではないのじゃないか?」
と思うことがあります。それは、
秋田県人の「おとなしい」地域性?
秋田県人の「周りを気にする」地域性?
秋田県人の「足を引っ張る」地域性?
秋田県人の「がんばっても、どうせ・・・と思う」地域性?
そう言えば先日のコンサートで、高橋優も言っていました。
「秋田県の沈黙を破ろうぜ!」と。
私も校長として、
「私利私欲のためではなく、自分の力を、
世のため人のため、 日本のために尽くしたい」
という気骨のある、大きな志を持つ人間を育てたいと思います。
PS 本由応援団長さん
ありがとうございます。
17日のバレー交流戦のこと、聞いていました。
応援に行きたかったのですが、17日~20日、
本荘を留守します。応援できなくて残念です。
がんばってください。心の中で応援しています。
PS rmamaさん
矢島っ子にも、そういう力を付けていきたいと思います。
日本に名を刻む優秀な人材が出てくると思います。
秋田商業高校が登場しました。
対戦相手は、富山第一高校。
残念ながら、5-0で負けました。
「史上初、東北の5校が初戦突破!」
というニュースを見た後だったので、
秋田勢もぜひ・・・という思いが強かったのですが、残念でした。
ひと息ついて、ふと思います。なぜ勝てなかったのだろう、と。
秋田県ではここ数年、高校野球を強くしようと
いろんな取り組みがされています。
その成果も少しずつですが、出て来ていると思います。
でも、
「秋田が全国で、思うように活躍できないことって、
高校野球に限ったことではないのじゃないか?」
と思うことがあります。それは、
秋田県人の「おとなしい」地域性?
秋田県人の「周りを気にする」地域性?
秋田県人の「足を引っ張る」地域性?
秋田県人の「がんばっても、どうせ・・・と思う」地域性?
そう言えば先日のコンサートで、高橋優も言っていました。
「秋田県の沈黙を破ろうぜ!」と。
私も校長として、
「私利私欲のためではなく、自分の力を、
世のため人のため、 日本のために尽くしたい」
という気骨のある、大きな志を持つ人間を育てたいと思います。
PS 本由応援団長さん
ありがとうございます。
17日のバレー交流戦のこと、聞いていました。
応援に行きたかったのですが、17日~20日、
本荘を留守します。応援できなくて残念です。
がんばってください。心の中で応援しています。
PS rmamaさん
矢島っ子にも、そういう力を付けていきたいと思います。
日本に名を刻む優秀な人材が出てくると思います。
PR
Comment