忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/02/03 (Mon)
今日は節分。豆まきをしました。
子どもたちも大きくなって、
3人の内、一緒に住んでいるのは
家内と娘1人。
あまり豆まきをやるような
気配がなかったのだけれど
「豆まきやるぞ!」
と言って、やることにしました。

この流れで結局、鬼役は私。
でん六まめの付録でもらったであろう
赤鬼の面を付けて、いざ出陣。
その鬼の面の裏には、
「立春前日の2月3日は節分、豆まきの日。
 「福は~内、鬼は~外」と唱えながら、
 炒り豆を家の内外にまく習わしが古くからあります。
 一種のお祓いの行事です。」
と書いてありました。
お酒が入ってからやったので、
お面を被っても被らなくても
私は赤鬼の状態でした。

一通り全部の部屋を回って、約30分で終了。
年の数など食べられるはずもなく・・・
そういやぁ、小さい頃は
いっぱい食べたくて、
大人をうらやましく思ったものでした。
今はなかなか家で季節の行事を
やる機会が少なくなってきました。
だから、矢島小学校では
そういう年中行事を大切にしようとしています。
明日は学校で、全校豆まきをします。
鬼役は誰なんだろう。
1年生は泣いたりしないだろうな。
明日が楽しみです。

PS H.Sです。さん
明日の鬼も、バレバレだろうな。
数限りあるメンバーですし、
日頃見慣れた体型ですからね。
H.Sです。さん、鬼やりませんか?

拍手[5回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 921  920  919  918  917  916  915  914  913  912  911 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]