忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/06/08 (Sun)
今日これから、野球大会があります。
午前9時から、水林球場です。
対戦相手は、西目小。
この大会が、今年度一番の目標としてきた大会です。
全日本学童野球大会本荘由利予選。この大会は、
高円宮賜杯であり、マクドナルド杯であります。
応援に行って来ます。
岩城野球スパイラルズ、がんばれ!

1回戦の結果は、
17-6、5回コールドで勝ちました。
次は今日、午後12時30分、水林球場です。
相手は矢島。今季2戦して2敗の相手です。
2回とも1点差で負けています。
ぜひ、3度目の正直を・・・。
応援に来られる方は、ぜひ来てください。

矢島との一戦、応援してきました。
結果は、2-1。残念ながら負けました。
7回を1時間ちょっとで終わることからも
緊迫した熱戦だったことがうかがえるでしょう。
3回に2点を入れられ、7回裏まで2-0でした。
最終回に一矢を報いることができました。
が、惜しくもそこで力尽きました。

この大会はぜひとも勝ちたかったのですが・・・。
そして、子どもたちも力の限り
戦い抜いてくれました。
しかし結果は残念でなりません。私以上に、
子どもたち、監督、コーチ、親の会の皆さんの
落胆ぶりは計り知れません。
帰り、声もかけられずに帰ってきました。

お疲れ様でした。まずは、ゆっくりと休みましょう。

PS H.Sです。さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「いい試合でした! 本当に本当にいい試合でした!!」
そうですね。すごい試合でした。矢島のチームもですが
岩城のチームも死力を尽くして頑張りました。

PS 名無しさん。
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「校長先生、今日はお忙しい中応援に駆けつけて下さり
 ありがとうございました。
 他にもたくさんの学校の生徒さん、保護者の方々が
 応援に来てく下さって嬉しかったです。
 勝ち進む姿を見せたかった所はありますが
 子ども達も頑張りました!
 負けた事から得たものも沢山あります。
 次へのステップにできたらいいですね。
 今日は応援に来て下さった方々、
 本当にありがとうございました。」
お疲れ様でした。子どもたちには勝たせたかったです。
両チームの全てをかけて戦った試合だと思います。
鳥肌の立つ試合でした。ただ、岩城のチームは
「強い!強い!」と言われながら、まだ無冠です。
なんとか、岩城野球部の子どもたちを
輝かせたいと願っています。

拍手[11回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1033  1032  1031  1030  1029  1028  1027  1026  1025  1024  1023 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]