忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/06/06 (Fri)
昨日、避難訓練をしました。
5月26日辺りにやりたいと思っていました。
5月26日は、秋田県民防災の日ですから。
しかし、今年は行事が立て込んでいて
昨日6月5日の実施となりました。

大地震を想定しての避難訓練。
岩城消防署の方にも来ていただき、
指導してもらいました。
「午前10時40分、地震発生」
全員、机の中に潜りました。
私たち、職員室にいた先生方も
机の下に潜り込みました。
校内からは、何一つ物音がしません。
そして、避難開始。
階段も走らず、声を出さず、
5分11秒でグラウンドへの避難が完了。

岩城消防署の方から講評をいただきましたが、
「みんな真剣に無言で避難できて、素晴らしい」
と褒めてもらいました。
率直に、校長の私も素晴らしいと思いました。
一次避難をした後、津波が予想される場合は
二次避難をしなくてはなりません。
今回は、グラウンドから二次避難も行いました。
目的地は、岩城少年自然の家です。
岩城少年自然の家だったら、
高度も、広さも、食料も、お迎えも
大丈夫と考えます。
大津波が来る場合、岩城小学校の避難先は
岩城少年自然の家であることをご承知おきください。
私たち岩城小学校教職員は命をかけて、
子どもたちの生命を守ると誓います。

ぜひ、お家でも「もしも・・・」の場合について
話し合ってみてください。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1031  1030  1029  1028  1027  1026  1025  1024  1023  1022  1021 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]