元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日のこと。ちょうど給食の時間に
地震がありました。
給食を終えようとしている時でした。
私のスマホから、普段は聞くことのない
異常な着信音が鳴りました。
「なんだろう?」と思い、スマホを見ると
「地震情報」と書いてありました。
「由利本荘市では、これから78秒後に
震度3の地震が発生します。備えて下さい。」
と言った内容でした。「え!」と思い、
すぐにランチルームのみんなに
「これから約1分後に地震があります。
でも、震度3ぐらいだから大丈夫です。
揺れるけど、心配しないで下さい。」
と話しました。子どもたちは
「え?本当?」
と怪訝な顔をしていました。
そして1分後。グニグラグラ・・・。
事前に揺れるとわかっていたので、
「来たな」という感じでした。
子どもたちも「あ。揺れてる。」と。
大きなパニックにはなりませんでした。
揺れが収まってから、子どもたちに
「すごいね。今は、事前に地震がわかるんだね。」
「みんな落ち着いて行動出来て、良かったです。」
とほめました。そして、
「事前に地震情報を知った時に、心の準備と
できるだけの対策をとることが大事だね。」
と話しました。
でも、正直な話。
地震の事前情報が「震度3」だったので、
いくぶん落ち着いて行動出来たけど、
これが「78秒後、震度6強」だったりしたら
どうだったろう。どうなるだろう。
「えー?どうしよう」と、
右往左往している時間はありません。
最近、あちこちで大きな地震が発生しています。
でも、事前情報も得られるようになりました。
大きな地震の事前情報が出されたときに
次の1分間で、どのような備えができるのか?
考えておく必要があると思いました。
地震がありました。
給食を終えようとしている時でした。
私のスマホから、普段は聞くことのない
異常な着信音が鳴りました。
「なんだろう?」と思い、スマホを見ると
「地震情報」と書いてありました。
「由利本荘市では、これから78秒後に
震度3の地震が発生します。備えて下さい。」
と言った内容でした。「え!」と思い、
すぐにランチルームのみんなに
「これから約1分後に地震があります。
でも、震度3ぐらいだから大丈夫です。
揺れるけど、心配しないで下さい。」
と話しました。子どもたちは
「え?本当?」
と怪訝な顔をしていました。
そして1分後。グニグラグラ・・・。
事前に揺れるとわかっていたので、
「来たな」という感じでした。
子どもたちも「あ。揺れてる。」と。
大きなパニックにはなりませんでした。
揺れが収まってから、子どもたちに
「すごいね。今は、事前に地震がわかるんだね。」
「みんな落ち着いて行動出来て、良かったです。」
とほめました。そして、
「事前に地震情報を知った時に、心の準備と
できるだけの対策をとることが大事だね。」
と話しました。
でも、正直な話。
地震の事前情報が「震度3」だったので、
いくぶん落ち着いて行動出来たけど、
これが「78秒後、震度6強」だったりしたら
どうだったろう。どうなるだろう。
「えー?どうしよう」と、
右往左往している時間はありません。
最近、あちこちで大きな地震が発生しています。
でも、事前情報も得られるようになりました。
大きな地震の事前情報が出されたときに
次の1分間で、どのような備えができるのか?
考えておく必要があると思いました。
PR
Comment