忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/08/30 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/03/11 (Fri)
あれから5年経ちました。
そう。東日本大震災からです。
今日、学校では半旗を掲げ、
全校児童と共に追悼式を行い、
1分間の黙祷をしました。

東日本大震災で
行方不明者を含め
死者2万人を越えます。
避難者は今だ17万人を
越えています。
亡くなられた方のご冥福と
一日も早い復興を祈り
黙祷しました。
同じ人として
同じ日本人として
同じ東北の仲間として・・・。

子どもたちに
「東日本大震災のこと
 覚えている人は?」
と聞いたら、
1年生はあまりいませんでした。
よく考えると、
6年生が1年生の頃なんだね。
記憶が薄れているかもなぁ。
1年生は今、6歳か7歳。
5年前は1歳か2歳なんだものね。
記憶ないよなぁ。

あんなに大きな震災を
風化させてはいけない・・・
とは思います。でも一年一年、
あのことを知らない子どもたちが
増えていくんだなあ。そう思うと、
心配にもなってきました。

PS    進どーさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「愚息は当時保育園の年長さん。
 今日は当時の事を少し話してみました。
 日本人として、東北人として5年前の今日を
 忘れてはいけないと心に誓いました。」
その通りですね。忘れてはいけません。

PS    葵さん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「この日は、葵の家族にとっては
 複雑な日でもあります それは、
 お兄ちゃんの誕生日の日でもあるから…  
 震災があった事は忘れてはいけないと思います。」
お兄ちゃんの命が誕生した日ですね。
命を考える日になりますね。

拍手[2回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1623  1622  1621  1620  1619  1618  1617  1616  1615  1614  1613 
Admin / Write
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]