元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、卒業式も終わり、今日は
みんなゆっくりと休んでいることでしょう。
私は、岩城地域交通安全会議に
出席してきました。昨日の卒業式に
来賓出来ていただいた方も
たくさんおりました。
昨日のお礼を言いながら
会議に臨みました。
一年間の交通街頭指導について
話し合いがされました。
私も、二つお願いをしてきました。
一つは、春の交通安全運動について。
運動期間は4月6日~15日です。
岩城小学校の新学期始業は
4月5日なので、一日前倒しをして
4月5日から街頭指導をしてもらいたい
とお願いしました。
二つ目は、毎月の街頭指導について。
岩城小学校では、毎月1日を
あいさつチャレンジデーとして
あいさつ運動に励んでいることを話し、
登下校時あいさつの声かけをして欲しい!
とお願いしました。
これら2点、快く了解してもらいました。
今日の会議のことは
子どもたちにも伝えなければいけない
と思って、帰ってきました。
みんなゆっくりと休んでいることでしょう。
私は、岩城地域交通安全会議に
出席してきました。昨日の卒業式に
来賓出来ていただいた方も
たくさんおりました。
昨日のお礼を言いながら
会議に臨みました。
一年間の交通街頭指導について
話し合いがされました。
私も、二つお願いをしてきました。
一つは、春の交通安全運動について。
運動期間は4月6日~15日です。
岩城小学校の新学期始業は
4月5日なので、一日前倒しをして
4月5日から街頭指導をしてもらいたい
とお願いしました。
二つ目は、毎月の街頭指導について。
岩城小学校では、毎月1日を
あいさつチャレンジデーとして
あいさつ運動に励んでいることを話し、
登下校時あいさつの声かけをして欲しい!
とお願いしました。
これら2点、快く了解してもらいました。
今日の会議のことは
子どもたちにも伝えなければいけない
と思って、帰ってきました。
PR
Comment