忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/01 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/12/19 (Mon)
岩城小学校の先生は、今日から
「いじめゼロ運動」のワッペンを
付けることにしました。これは、
子どもたちへのアピールです。
「岩城小の先生たちは、いじめは許さないよ」
「岩城小の先生たちは、本気で取り組むよ」
「岩城小の先生たちは、いじめを見逃さないよ」
というアピールです。
そして、このワッペンは
動く広告塔なのです。
このワッペンを見たときに
子どもたちは
「あっ、いじめしてないかな?」
と、我を振り返ることでしょう。

「いじめが永久的に無くなる」
なんてことは、あり得ません。
逆に、いつでもどこでも
ささいなことから、いじめは
起こり得るものだと思います。
だからこそ、自分の胸に手を当てて
「いじめ」をしてないかどうか、常に
自分に疑問を投げかける必要があるのです。

そういう効果を期待しています。
また、いじめポストを作ってから
子どもたちは、いじめ報告書を
投函するようになりました。
これも一つの成果だと思います。
今までは、そのまま泣き寝入りを
していたことでしょう。それを
「いじめられた!」と訴えることが出来る
そういう場が出来たのです。そして、
「話を聞いてもらえる」と思えるのです。
それって、救いにならないでしょうか。

いじめ報告書を見ると、
「これって、いじめじゃ無いんじゃない?」
と思うケースもあります。そういう段階を
踏んでいく必要があるのではないかと
思います。少しずつ、少しずつだけど
いじめゼロに近づいていると
確信しています。

拍手[3回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1893  1892  1891  1890  1889  1888  1887  1886  1885  1884  1883 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]