忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/01 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/12/18 (Sun)
今日、東由利の有鄰館で行われた
高橋宏幸感想文・感想画コンクール
表彰式に行ってきました。
本校の一年生が受賞したからです。

表彰式に入る前に、
審査員の先生方から
受賞作品の講評がありました。
感想文のロマン賞のところで
突然、私の名前が出されたのです。
「今日、お出でになっている
 金(こん)先生が取り組まれた
 ホタルの学校があります。・・・」
まさかまさかの驚きでした。
子どもの受賞を見に来たのに
自分のことが紹介されるなんて・・・。
思わず背筋を伸ばして、姿勢を正して、
お礼のお辞儀をしました。

そう。石沢小学校では、ホタルの学校。
地域にホタルを復活させたなあ。
直根小学校では、そばの学校。
百宅と連携して、新そばまつりもやった。
矢島小学校では、ひまわりの学校。
学校前を、ひまわり一万本さかせて
ひまわり油も、ドレッシングも作った。
いろんな取組をしてきたなあ。
それぞれが、時が過ぎても
根付いてくれているのがうれしい。

そして岩城小学校は、あいさつの学校。
この「あいさつの学校」は、
これからの動きが、
これまでを決めると思っています。
根付くかどうかが大きな分かれ目です。
どの取組も、地域と共にある学校の
コミュニティスクールの取組です。

授賞式でのサプライズでした。

PS    進どーさん
コメントありがとうございます。載せさせてください。
「校長先生の蒔いた種は、どこでも
 しっかり花が咲き根が張ってますね。
 岩城小学校の活動もしっかり
 根っこが張るように頑張りましょう。(^o^)/」
そうありたいものです。がんばりましょう。
 

拍手[5回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1892  1891  1890  1889  1888  1887  1886  1885  1884  1883  1882 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]