元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、6年生に
いのちの授業をしました。
学級担任から離れ、
なかなか授業をする機会が
無くなってしまったので、
久しぶりの授業でした。
子どもたちよりも
私の方が緊張しました。
「いのちって何だろう」という問いから、
6年生と一緒に、いのちについて
いろいろと話し合いました。
6年生が卒業するにあたって
私が子どもたちに伝えたいことを
授業にしました。
卒業まで、あと3日。
明日は卒業式予行を行います。
今日の練習で、私は感動して
泣きそうになりました。
ぐっと我慢しました。
PS 進どーさん
ありがとうございます。一部載せさせてください。
「校長先生をはじめ、教職員の皆様
ありがとうございました。
新設岩城小学校の経営大変だったと思います。
何よりも、6年生は最上級生として
よく頑張って礎を築いてくました。
これからは、後輩達が更に岩城小学校の伝統を
築き受け継いで行って来れるでしょう。
卒業おめでとうございます。
ps.校長先生、送り出す方は笑顔でお願いしますね。」
うれしい言葉、ありがとうございます。
笑顔で・・・ですね。がんばります。
いのちの授業をしました。
学級担任から離れ、
なかなか授業をする機会が
無くなってしまったので、
久しぶりの授業でした。
子どもたちよりも
私の方が緊張しました。
「いのちって何だろう」という問いから、
6年生と一緒に、いのちについて
いろいろと話し合いました。
6年生が卒業するにあたって
私が子どもたちに伝えたいことを
授業にしました。
卒業まで、あと3日。
明日は卒業式予行を行います。
今日の練習で、私は感動して
泣きそうになりました。
ぐっと我慢しました。
PS 進どーさん
ありがとうございます。一部載せさせてください。
「校長先生をはじめ、教職員の皆様
ありがとうございました。
新設岩城小学校の経営大変だったと思います。
何よりも、6年生は最上級生として
よく頑張って礎を築いてくました。
これからは、後輩達が更に岩城小学校の伝統を
築き受け継いで行って来れるでしょう。
卒業おめでとうございます。
ps.校長先生、送り出す方は笑顔でお願いしますね。」
うれしい言葉、ありがとうございます。
笑顔で・・・ですね。がんばります。
PR
Comment