元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
卒業式も目前となりました。
先週のことですが、子どもたちが
今年度お世話いただいた方々へ
お礼の手紙を書きました。
岩城小学校には、
たくさんの学校サポーターがいます。
大きく分けて、3種類のサポーターがいます。
学習支援、安全支援、環境支援の3つ。
学習支援は、授業で講師をしてくださったり
お手伝いをしてくれたりします。
安全支援は、子ども見守り隊や子ども110番など
子どもたちの登下校を見守ってくれます。
環境支援は、校舎内外の環境整備を
手伝ってくれます。
合わせて、130人を越えています。
その方々に、子どもたちが
お礼の手紙を書いたのです。
岩城小学校の学校サポーターは
全くのボランティアです。無償です。
大変恐縮してしまいます。
せめてものお礼として、
子どもたちは感謝の気持ちを伝えました。
「学校サポーターがもっと必要だ」
という話から、今
「PTAでもサポーターを募ろう」
という動きになっています。
大変有り難いことです。来年度には、
PTAボランティアを組織しようと。
題して「Pボラ(仮称)」です。
PTAの活性化が期待され
とてもとてもうれしいです。
岩城小学校は、地域と保護者に
支えられていることを感じます。
先週のことですが、子どもたちが
今年度お世話いただいた方々へ
お礼の手紙を書きました。
岩城小学校には、
たくさんの学校サポーターがいます。
大きく分けて、3種類のサポーターがいます。
学習支援、安全支援、環境支援の3つ。
学習支援は、授業で講師をしてくださったり
お手伝いをしてくれたりします。
安全支援は、子ども見守り隊や子ども110番など
子どもたちの登下校を見守ってくれます。
環境支援は、校舎内外の環境整備を
手伝ってくれます。
合わせて、130人を越えています。
その方々に、子どもたちが
お礼の手紙を書いたのです。
岩城小学校の学校サポーターは
全くのボランティアです。無償です。
大変恐縮してしまいます。
せめてものお礼として、
子どもたちは感謝の気持ちを伝えました。
「学校サポーターがもっと必要だ」
という話から、今
「PTAでもサポーターを募ろう」
という動きになっています。
大変有り難いことです。来年度には、
PTAボランティアを組織しようと。
題して「Pボラ(仮称)」です。
PTAの活性化が期待され
とてもとてもうれしいです。
岩城小学校は、地域と保護者に
支えられていることを感じます。
PR
Comment