元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝、ある方が私の所に来ました。
「なんだろう?」と思って
校長室の廊下に出ました。
「校長先生に、これを・・・」
と言って、差し出されたのが
金メダル。金色で、どでかく
「金」と書かれています。
ちゃんと、メダルにはリボンも付いていて
首に掛けられるようになっています。
「これは、こんメダルです。
校長先生に、こんメダルを・・・
と思って、プレゼントです。」
ご存知のように、私は
「金(きん)メダルよりも
価値のある金(こん)メダル」
と言っては、子どもたちに
こんメダルを贈呈することがあります。
記録では無く、記憶に残る・・・私が
感動したときにプレゼントしている
紙で作られたメダルです。
まさか、そのこんメダルを
私がもらうなんてことは、
考えたこともありませんでした。
しかも、私のこんメダルよりも
はるかに立派な出来映え!
感激して、おもわず首に
掛けてもらいました。
そして、近くにいた先生方にも
自慢してしまいました。
今朝の出来事は、教職生活の中で
心に残る出来事のひとつに
なることでしょう。
「なんだろう?」と思って
校長室の廊下に出ました。
「校長先生に、これを・・・」
と言って、差し出されたのが
金メダル。金色で、どでかく
「金」と書かれています。
ちゃんと、メダルにはリボンも付いていて
首に掛けられるようになっています。
「これは、こんメダルです。
校長先生に、こんメダルを・・・
と思って、プレゼントです。」
ご存知のように、私は
「金(きん)メダルよりも
価値のある金(こん)メダル」
と言っては、子どもたちに
こんメダルを贈呈することがあります。
記録では無く、記憶に残る・・・私が
感動したときにプレゼントしている
紙で作られたメダルです。
まさか、そのこんメダルを
私がもらうなんてことは、
考えたこともありませんでした。
しかも、私のこんメダルよりも
はるかに立派な出来映え!
感激して、おもわず首に
掛けてもらいました。
そして、近くにいた先生方にも
自慢してしまいました。
今朝の出来事は、教職生活の中で
心に残る出来事のひとつに
なることでしょう。
PR
Comment