忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/08/31 (Fri)
毎日、本当に暑いです。
そんな中、ひまわり畑のひまわりたちは
今はほとんどが首を下げています。
あのひまわりフェスタまでは
生き生きと空を見上げていてくれたのに。
それを思うと、
ひまわりたちに私たちの思いが
伝わっていたのではないでしょうか。
私たちの会話を聞いていたのではないでしょうか。
昨日今日会ったお母さん方からも
何人からもそう言われました。
私もそう思います。

不思議ですね。そして、ありがたいですね。
そこで、ひまわりの夢の続き・・・
これから考えないといけないことが、いろいろあります。
何回かシリーズで相談事を書きます。
ぜひ聞いてください。

その1
この後、ひまわりをどうするか?
まずは、9月いっぱい(9/3~9/28)で、
ひまわりの種取りをしないといけません。
だけど、1万本のひまわり。
しかも1個のひまわりから
何百個、何千個もの種が取れます。
矢島小学校の子どもたちもやります。
でも、矢島小の子どもたちだけでは
とうていやりきれません。
ご協力いただける人を探しています。
おじいちゃんおばあちゃんの力を
ぜひ借りたいです。

体育館の2階ギャラリーに、
ひまわりの種取りの場所を作りました。
ブルーシートを敷いています。
日中(9時~16時)、いつでも自由に
体育館からギャラリーに行って
種取りが出来るようにしておきます。
ぜひご協力者を待っています。

最後まで話を聞いてくれて
ありがとうございました。

PS   H.Sです。さん
種取りの件、とてもありがたいことです。
期待しちゃっていいですか?
祭りの前後って大変ですよね。

PS  M・Mさん
久しぶりです。
八朔祭りの舞姫に選ばれるなんて
とても光栄なことですよ。
ぜひ、見に行きます。
手を振りますね。
種取りも来てくれたらうれしいです。

拍手[8回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 479  478  477  476  475  474  473  472  471  470  469 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]