忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/08/28 (Tue)
今日、晴天の下で
ひまわりフェスタを行いました。
風船がうまく飛ぶか心配されましたが、
500個飛ばすことができました。

風船づくりのために、朝早くから
体育館で作業をしてくださった皆さん。
本当にありがとうございました。
一番のメインイベントだったので、
本当に助かりました。

いざ、風船を飛ばすコーナーになって、
風船を体育館からひまわり広場へ。
その時にハプニングは起こりました。
バンバン・・・・
と、立て続けに風船が割れたのです。
風船に草があたり、その衝撃で割れてしまったようです。
さらには、
子どもたちが風船を手にして、
お手紙をくくりつけているときにも
あちらこちらで、バンバン・・・・
だから実質、飛ばせたのは
450個くらいかも知れません。

5・4・3・2・1
とカウントダウンをして
一斉に飛ばしました。
風船は勢いよく、大空へ舞い上がりました。
思わず
「わー。きれいだぁ。」
という声があちこちから聞こえてきました。

今日の夕方6時15分から
AKTニュースで、
ひまわりフェスタの様子が放映されます。
明日は、ケーブルテレビで
夕方6時30分から放映されます。
さきがけ新聞社も来てくれました。
ぜひ、ご覧になっていただいて
子どもさんからも様子を聞いてみてください。

PS    H.Sです。さん
みんな感動でしたよ。
私も感動しました。
ありがとうございました。

PS ラッキーさん。
ひまわりの夢はまだ続きがあります。
来年のひまわりフェスタまで待てません。
次はぜひ、参加してください。

PS 葵さん
ありがとう。うれしくなっちゃいます。
来年も再来年も・・・と、
矢島の伝統に出来たらいいね。
葵は、向日葵(ひまわり)の一字だね。
ご両親の願いが伝わって来ます。
いっしょにがんばりましょう。

PS  M之助さん
見せたかったですね。
風船、本当にきれいでしたよ。
天気が良かったから、ずっと遠くまで
見ることが出来ました。最高でした。
鳥海山を越えたと思います。
どこまで行ったかな?
 

拍手[6回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 476  475  474  473  472  471  470  469  468  467  466 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]