忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/07/24 (Wed)
予定通り今日、ひまわりフェスタを行いました。

ひまわりはまだ三分咲き程度だけど、
よくがんばって、ここまで咲いてくれたと思います。
そして、天気もよくもってくれたと思います。
だって、夕方には雨になりましたから。
さらには、夏休み前の忙しい中、
子どもたちもフェスタの準備をよくやってくれました。
そして、蒸し暑い中、
地域の方がたくさん来てくれました。

何と言っても、子どもたちが楽しみにしているのは
いや大人もかな。みんなが楽しみにしているのは風船。
500個の風船、今年も見事に舞い上がりました。
ただ、去年は鳥海山に向かって飛んでいきましたが、
今年は風向きが違って、由利町の方に飛んでいきました。
すると、お昼に電話がありました。
ふれあい牧場から、風船が届いたという知らせでした。
石脇西保育園からは、
「風船5個が届きました。子どもたち、とても喜んでいます。」
という電話でした。早速、全校児童に知らせました。

このひまわりフェスタ2013は、
たくさんのみなさんのおかげで成功することが出来ました。
ありがとうございます。
お子さんから、いろいろと聞いてみてください。
その時の様子が、明日午後6時30分
ケーブルテレビでも放送されます。
さきがけ新聞にも掲載されます。
ぜひ、見てください。

こらから一ヶ月は「ひまわりサマー月間」となり、
ひまわり見頃の期間になります。
満開のひまわりもすごいですよ。見に来てくださいね。

PS    H.Sです。さん
コメント載せさせてください。
「よかったです!本当に本当に、
 今日無事に終えることが出来てよかったです☆
 先生方も子供達も、まずは今までお疲れさまでした!
 毎日、本当に大変だったと思います...
 た いしたお手伝いも出来ませんでしたが、
 なんだか今日は嬉しかったです☆
 風船には当然、期待通りに感動しました!
 地元以外の方まで協力していただき、感謝の気持ちでした!
 校長先生  本当に良かったですね☆
 満開後が勝負かと思いますが、頑張りましょう!
  風船の返事も子供から聞きました!
  良かったしか出てきません...(ToT)」
ありがとうございます。たくさんの方から支えられて
成功できたひまわりフェスタです。私も感謝の言葉しか見つかりません。
ひまわりの満開、そしてひまわりの種の活用・・・・
これからもよろしくお願いします。

PS  貫禅寺 藍さん
お仕事ご苦労様です。コメント載せさせてください。
「ひまわりフェス、盛大に開催されたようで、
 おめでとうございます(HPを拝見しました)。
 ビミョ~な空模様だったので、心配していましたが、
 雨に見舞われることもなく行われたようで、
 ホント、よかったです。」
心配してくれて、ありがとうございます。
来れなかったけど、気にしてくれていたり
心配してくれていたりするのって、感激します。
離れていても、つながっているんだよなと
絆を感じます。きっと、そういう人たちの思いで
昨日は晴れてくれたのだと思います。

PS    miさん
コメント載せさせてください。
「ひまわりフェス 大成功おめでとうございます(^ー^)
 梅雨明けはまだ先になりそうですけど
 夏の青空に満開のひまわりを想像して
 それを目にする日を楽しみにしてます
 たくさんの方の想いが重なって 奇跡と感動をよぶんですね♪
 ひまわりとそれを支える皆様のエネルギーをもらいに
 おじゃまさせていただきたいとおもいます。
 素敵な夏休みのスタートになりますね♪」
人の温かな思いって、感動を呼びますね。素晴らしいです。
ぜひぜひ、ひまわり見に来てください。

拍手[11回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 753  752  751  750  749  748  747  746  745  744  743 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]