忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/09/19 (Fri)
岩城小学校は、コミュニティ・スクールの学校です。
「なんだ、それ?」
と思われる方も多いかと思われます。これは、
文部科学省が推進している学校づくりのことです。
「地域を愛し、地域から愛される学校づくり」を
ねらいとしています。
例えば、学校運営に地域の方が参画する。
例えば、学校に地域ボランティアが入る。
例えば、学校が地域づくりに関わっていく。
というような取り組みが考えられます。

岩城小学校は、創立年のスタートから
コミュニティス・クールを施行しています。
昨日、本校のコミュニティ・スクールの
学校運営協議会のメンバー5人が
東京都三鷹市の連雀学園に
教育視察にいってきました。
この三鷹市の連雀学園は、
コミュニティ・スクールと小・中一貫教育に
力を入れている先進校です。
まさしく、
岩城小学校も同じ方向を向いています。

今日、教育視察に行ってくださった方々に、
様子を聞いてみました。連雀学園は、
ものスゴく組織がしっかりしていたということ。。
また、小学校と中学校が近くで
連携を図りやすかったということでした。
これらを参考に今後、
岩城で出来る岩城流コミュニティ・スクールと
小・中連携を探っていきます。

拍手[5回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1119  1118  1117  1116  1115  1114  1113  1112  1111  1110  1109 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]