元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日の朝、全国大会出場の
岩城野球スパイラルズチームと
岩城ジュニアシャトル個人の壮行会を開きました。
岩城野球スパイラルズは、
12月6日7日、横浜スタジアムで開催される
全国大会に出場します。
岩城ジュニアシャトル個人は、
12月25日~29日、新潟市で開催される
全国バドミントン選手権に出場します。
全校を挙げて応援しました。
はじめに、全国大会出場を決めた
東北(北東北)大会の賞状を伝達しました。
それから、壮行会を行いました。
校長の話では、「自分の力を発揮して
心を一つにがんばって来い」とエールを送りました。
今回は、校歌も歌いました。そして、
応援にもちょっと工夫がありました。
みんなでジャンプをする場面がありました。
先生方の配慮や、子どもたちの応援の気持ちが見られて
うれしかったです。
監督や親の会の皆さんも、参観に来られました。
開校の年に、二つの全国大会。
記憶に残る出来事になります。
頑張ってきて欲しいと思います。
岩城野球スパイラルズチームと
岩城ジュニアシャトル個人の壮行会を開きました。
岩城野球スパイラルズは、
12月6日7日、横浜スタジアムで開催される
全国大会に出場します。
岩城ジュニアシャトル個人は、
12月25日~29日、新潟市で開催される
全国バドミントン選手権に出場します。
全校を挙げて応援しました。
はじめに、全国大会出場を決めた
東北(北東北)大会の賞状を伝達しました。
それから、壮行会を行いました。
校長の話では、「自分の力を発揮して
心を一つにがんばって来い」とエールを送りました。
今回は、校歌も歌いました。そして、
応援にもちょっと工夫がありました。
みんなでジャンプをする場面がありました。
先生方の配慮や、子どもたちの応援の気持ちが見られて
うれしかったです。
監督や親の会の皆さんも、参観に来られました。
開校の年に、二つの全国大会。
記憶に残る出来事になります。
頑張ってきて欲しいと思います。
PR
Comment