元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「赤平の風」って、有名らしいです。
岩城小学校は、岩城町新鶴巻字赤平にあって
「赤平の風」とは、赤平町内の風が強くて
有名だということだそうです。
今日は北日本全域がが荒れ模様の天気で、
秋田県には暴風警報も出されていました。
暴風警報は、風速18メートル以上で発令です。
「岩城小学校のまわりだけが強風だった!」
というわけではありません。
しかし、しかし、それにしても
岩城小学校のまわりはとてもとても
強風で大変でした。吹雪状態でした。
学校のまわりに民家もなく、
海から吹き付ける風を防ぐものが
何一つ無いからです。
朝、子どもたちが登校してきた時
びしょ濡れだったり、寒そうだったり、
風にあおられる子どもたちの姿を見て、
「なんとかしてやらないと!」
と、強く思いました。そこで、
子どもたちの登校が完了した後、
生徒指導主事と一緒に通学路を
歩いてみました。
持っている傘は、全然効きません。
傘をさしたら、あっという間に
吹き飛ばされるか、骨が折れてしまいます。
(大げさでないです。)
なんとかして、子どもたちが安全に
安心して登校できる方法を考えています。
例えば、通学路の変更も検討しています。
そして、教育委員会にも相談しています。
良い方法があったら、教えてください。
今日の下校は、集団下校にしました。
これから、ますます冬が深まっていきますから
これからのことを考えるととても不安になります。
子どもたち、そして保護者の気持ちを考えると
「どげんかせんといかん!」です。
PS やままさん
コメントありがとうございます。一部載せさせてください。
「赤平の風については、岩城の人なら
だれでも知っていると思います。
今後何十年も小学校の場所は変わらないと思います。
校長先生!!子供たちの安全のため
よろしくお願いします。ゲロの味、気になりますね。」
子どもたちの安全を第一に考えていきます。
皆さんのお知恵を借りながら、一緒に考えていきましょう。
岩城小学校は、岩城町新鶴巻字赤平にあって
「赤平の風」とは、赤平町内の風が強くて
有名だということだそうです。
今日は北日本全域がが荒れ模様の天気で、
秋田県には暴風警報も出されていました。
暴風警報は、風速18メートル以上で発令です。
「岩城小学校のまわりだけが強風だった!」
というわけではありません。
しかし、しかし、それにしても
岩城小学校のまわりはとてもとても
強風で大変でした。吹雪状態でした。
学校のまわりに民家もなく、
海から吹き付ける風を防ぐものが
何一つ無いからです。
朝、子どもたちが登校してきた時
びしょ濡れだったり、寒そうだったり、
風にあおられる子どもたちの姿を見て、
「なんとかしてやらないと!」
と、強く思いました。そこで、
子どもたちの登校が完了した後、
生徒指導主事と一緒に通学路を
歩いてみました。
持っている傘は、全然効きません。
傘をさしたら、あっという間に
吹き飛ばされるか、骨が折れてしまいます。
(大げさでないです。)
なんとかして、子どもたちが安全に
安心して登校できる方法を考えています。
例えば、通学路の変更も検討しています。
そして、教育委員会にも相談しています。
良い方法があったら、教えてください。
今日の下校は、集団下校にしました。
これから、ますます冬が深まっていきますから
これからのことを考えるととても不安になります。
子どもたち、そして保護者の気持ちを考えると
「どげんかせんといかん!」です。
PS やままさん
コメントありがとうございます。一部載せさせてください。
「赤平の風については、岩城の人なら
だれでも知っていると思います。
今後何十年も小学校の場所は変わらないと思います。
校長先生!!子供たちの安全のため
よろしくお願いします。ゲロの味、気になりますね。」
子どもたちの安全を第一に考えていきます。
皆さんのお知恵を借りながら、一緒に考えていきましょう。
PR
Comment