忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/11 (Thu)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/12/08 (Mon)
先日、今年の流行語大賞が発表されましたね。
今年、発生したことばのなかで、軽妙に世相を表し、
広く流行したことばを選ぶというものです。
トップテン年間大賞は、
「だめよ~だめだめ」と「集団的自衛権」。
そう言えば、「だめよ~だめだめ」は
小学生もよく使っていました。
流行語を作るのは、小学生のような
小さな子どもたちかも知れませんね。

さて、そこで
岩城小学校で流行したことばは何だろう?
と考えてみました。
学校単独で流行することばなんてあるのかな?
とも思いました。流行語の意味を、
何度も使ったことばと捉えてみると
いろいろと出て来ます。
「岩城小の流行語大賞」候補は、
「開校記念」「コミュニティスクール」「学力向上」
「スクールバス」「学校訪問」「通学路」「沖縄県」
「あったかハート」「全国大会」「メモリアル」・・・
これらのことばは、かなりの頻度で使われましたよ。

その中で一番は、やはり「開校記念」ですかね。
いろんな行事に「開校記念」が付け足されました。
開校記念運動会、開校記念集会、開校記念マラソン大会。
岩城小の流行語大賞は「開校記念」ですね。

拍手[2回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1191  1190  1189  1188  1187  1186  1185  1184  1183  1182  1181 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]