忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/04/22 (Tue)
今日、6年生が全国学力・学習状況調査を受検しました。
今年で7回目のはずです。
しかも、過去6回は秋田県が全て全国1位。
毎年毎年、プレッシャーが高まります。
担任の先生方は、やはり大変です。
国語と算数のA問題とB問題、質問紙。
A問題は、基礎基本の問題。
B問題は、思考力や判断力を問う問題。
みんな緊張しながら、テストが開始されました。

終わってから、6年生に感想を聞いてみました。
「どうだった?難しかった?」
すると、意外や意外。
「簡単だった。特に、A問題は簡単。」
と言い切る子どもたちがたくさん。
中には、
「B問題も、算数は簡単だった。」
と言う子も何人かいました。
すごいですね。
例年、B問題は「難問中の難問」と言われています。
それに対して、
「簡単だった」と言える岩城っ子はすごいです。

結果が楽しみです。
8月頃に発表されることでしょう。
全国の6年生の皆さん。
頑張りました。そして、お疲れ様でした。

拍手[1回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 991  990  989  988  987  986  985  984  983  982  981 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]