忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/04/24 (Thu)
今日、なかよし集会を行いました。
なかよし集会とは、1年生を迎えて
縦割り活動の紹介式といった感じの集会です。
岩城小学校は、縦割り活動を大切にします。
縦割り活動とは、学年を縦割りにして
上下関係のつながりを大切にするのです。
運動会、縦割り清掃、縦割り給食・・・と
いろいろな活動を進めていきます。

はじめに、1年生が6年生と手をつなぎながら
体育館に入場しました。
その後、縦割り班ごとに
それぞれが自己紹介しました。
それから、みんなでアブラハム体操をしました。
6年生がステージで手本を示し
それに合わせてみんなで踊りました。
私も楽しく踊りました。

次に、じゃんけん列車。
「貨物列車シュッシュッシュッ。
 急げ急げシュッシュッシュッ。
 今度の駅でシュッシュッシュッ。
 積もうよ荷物。ガッシャーン。」
「じゃんけんぽん」
じゃんけんして負けた人は、
勝った人の後ろに付きます。その繰り返し。
私も参加しました。
1回戦目は勝ち。1年生と対戦して勝ちました。
しかし、2回戦目で、3年生と対戦して
負けてしまいました。
大盛り上がりでした。

最後に、縦割り班を3つに分けて
運動会の色別の色を決めました。
赤・青・黄の3色です。
代表が抽選をしました。
赤色が人気のようでした。
色が決まった瞬間、拍手がおきるくらい
みんなが注目しました。
1年生を迎えて楽しい集会でした。

PS    haruka-m
コメントありがとう。載せさせてください。
「岩城小学校にも仲良し集会あるんですね。
 矢島小学校にもありましたね。
 中学生になって朝、小学生と会います。
 たくさんの思い出が蘇ってきて
 友達と思い出話をしています。懐かしいですね」
そうか。なつかしく感じますか。良い思い出でしょう。

拍手[6回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 993  992  991  990  989  988  987  986  985  984  983 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]