元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
おとといのブログで
38年ぶりの再会を書きましたが、
その続きを書きます。
私は、現職時代から
「学力より幸福力!」
「学力より人間力!」
を主張してきました。
秋田県の学力が
全国トップクラスになって10年。
今年もトップクラスと
ニュースで報道されていました。
秋田県の学校の子どもたち、先生たちを
その呪縛から解き放してあげたい・・・。
なぜなら、秋田県は自殺率もトップクラス。
ずーっと、そこに疑問を感じています。
「学力が人生を決めるものではない」
誰しもわかっているのに、それでも
「学力」「学力」と念じる教育界・・・。
偉い人たちは、
「学校は学力を付けるところだ。
それで何が悪い!」
と言います。それは間違いのない。
でも、それが行き過ぎたら
それも苦しみにしかならないでしょう。
学力は、基礎学力の定着で十分です。
青天井の学力向上よりも、
基礎学力を定着させて
「学ぶ喜びを体験させたい」
私のやりたい学習塾は、そこなんです。
学校は、基礎学力も付けるが
人間としての成長を保障させるべきです。
学力学力と頭でっかちになるより
人間としての心の成長を・・・。
先生と生徒の出会いから38年経って、
「先生!僕です。」
と声を掛けてくれる・・・
そんな人間の触れあいを大切にしています。
私は、それを目指しています。
38年ぶりの再会を書きましたが、
その続きを書きます。
私は、現職時代から
「学力より幸福力!」
「学力より人間力!」
を主張してきました。
秋田県の学力が
全国トップクラスになって10年。
今年もトップクラスと
ニュースで報道されていました。
秋田県の学校の子どもたち、先生たちを
その呪縛から解き放してあげたい・・・。
なぜなら、秋田県は自殺率もトップクラス。
ずーっと、そこに疑問を感じています。
「学力が人生を決めるものではない」
誰しもわかっているのに、それでも
「学力」「学力」と念じる教育界・・・。
偉い人たちは、
「学校は学力を付けるところだ。
それで何が悪い!」
と言います。それは間違いのない。
でも、それが行き過ぎたら
それも苦しみにしかならないでしょう。
学力は、基礎学力の定着で十分です。
青天井の学力向上よりも、
基礎学力を定着させて
「学ぶ喜びを体験させたい」
私のやりたい学習塾は、そこなんです。
学校は、基礎学力も付けるが
人間としての成長を保障させるべきです。
学力学力と頭でっかちになるより
人間としての心の成長を・・・。
先生と生徒の出会いから38年経って、
「先生!僕です。」
と声を掛けてくれる・・・
そんな人間の触れあいを大切にしています。
私は、それを目指しています。
PR
Comment