元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夏休みが終わり
学校が始まりました。
学校に活気が出て来ました。
やっぱり子どもたちは元気です。
今朝、各教室を回ると
どの教室にも、黒板に
「夏休みは楽しかったかい?
さあ、がんばろうね。」
と、子どもたちを迎える言葉が
書かれていました。この言葉を読んで
やる気を出してくれたことでしょう。
本校では、学校に来た子どもたちが
朝一番に目にするよう、黒板に
「子どもたちを迎える言葉」
を書くようにしています。
残暑厳しい毎日ですが、
少しずつ学校生活に
身体を慣らしていきましょう。
無理はせず、少しずつ・・・。
今日は、大人の私でも
ぐったりと疲れました。
夏休みも出勤はしていましたが、
子どもがいる学校では
また違った緊張感があります。
学校生活に慣れるまで
ここ一週間、8月いっぱいは
精神的にも体調管理が必要です。
お子さんの表情が冴えなかったり
登校を渋る雰囲気が見られましたら
些細なことでも良いので
担任や学校に相談してください。
学校も担任の先生も、
お父さんお母さんの味方です。
学校が始まりました。
学校に活気が出て来ました。
やっぱり子どもたちは元気です。
今朝、各教室を回ると
どの教室にも、黒板に
「夏休みは楽しかったかい?
さあ、がんばろうね。」
と、子どもたちを迎える言葉が
書かれていました。この言葉を読んで
やる気を出してくれたことでしょう。
本校では、学校に来た子どもたちが
朝一番に目にするよう、黒板に
「子どもたちを迎える言葉」
を書くようにしています。
残暑厳しい毎日ですが、
少しずつ学校生活に
身体を慣らしていきましょう。
無理はせず、少しずつ・・・。
今日は、大人の私でも
ぐったりと疲れました。
夏休みも出勤はしていましたが、
子どもがいる学校では
また違った緊張感があります。
学校生活に慣れるまで
ここ一週間、8月いっぱいは
精神的にも体調管理が必要です。
お子さんの表情が冴えなかったり
登校を渋る雰囲気が見られましたら
些細なことでも良いので
担任や学校に相談してください。
学校も担任の先生も、
お父さんお母さんの味方です。
PR
Comment