忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/08 (Mon)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016/08/25 (Thu)
「岩城の子ども夢プロジェクト」
というのがあります。略して「夢プロ」。
岩城の有志が集まって、
「将来の岩城を背負って立つ・・・
 そういう人材を今、育てよう」
という目標を持っています。
その中の取組の一つとして
「子どもフットパス」人材育成。

子どもフットパスは、
フットパスの子ども案内人。
町中をコミュニケーションを
取りながら歩いて廻ったり、
史跡の案内をしたりします。
ふるさと教育の現地版です。
6年生が総合学習の時間に
子どもフットパスに取り組みました。
これを、夢プロが引き継ぐのです。

学校の行事には、とても良い取組でも
何時間も時間をかけられなかったり、
土・日はやれなかったりという理由で、
取り組めないでいる行事があります。
例えば、この子どもフットパス。
それを、学校とは異なる
地域の「夢プロ」がサポートするのです。

昨日、5・6年生に
子どもフットパス案内人の募集をしました。
5~6回、土曜日に案内人をしますので、
スポ少に入っている子はできません。
スポ少に入っていない子で、
土曜日を有効活用したいという子に
取り組んでもらえたら、うれしいです。
すると、意外にも早速、今日
6年生が二人申し込んでくれました。
反応が良くて、とてもうれしかった。
5年生にも興味を持ってくれる子がいると
うれしいです。待ってマース!




拍手[6回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 1786  1785  1784  1783  1782  1781  1780  1779  1778  1777  1776 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]