元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、市内の小学校6年生を対象に
「心の劇場」がカダーレでありました。
この心の劇場とは、
劇団四季が,全国をまわって
心を豊かにさせることを目的に
劇を見せてくれているものです。
「エルコスの祈り」という劇でした。
この「心の劇場」。実は
とてもとてもすごいことなのです。
劇団四季の元社長さんであり、
今の名誉会長かと思いますが
その方が松ヶ崎出身ということで、
なんと市内の小学生には無料で
提供してくれているのです。
すごいと思いませんか?
松ヶ崎出身ということは
岩城小学校の先輩になる・・・
ということですよ。
すごい!すごい!
こんなすごい人が
岩城小学校の先輩には
いるのです。誇りですね。
その劇は、とても感動的でした。
その劇が終わって、役者さんたちが
ロビーで見送りをしてくれました。
さっきまでステージで演じていた役者さんが
私たち一人一人と握手を交わしてくれました。
「わー。僕、この手、洗わない。」
という子が何人かいました。
「おいおい。校長先生と毎朝、
握手してるじゃん。」と言うと、
「ありがたみが違うね。」だってさ。
がっくりしちゃいました。
私との握手もありがたみがあるように
がんばらないと・・・と思いました。
「心の劇場」がカダーレでありました。
この心の劇場とは、
劇団四季が,全国をまわって
心を豊かにさせることを目的に
劇を見せてくれているものです。
「エルコスの祈り」という劇でした。
この「心の劇場」。実は
とてもとてもすごいことなのです。
劇団四季の元社長さんであり、
今の名誉会長かと思いますが
その方が松ヶ崎出身ということで、
なんと市内の小学生には無料で
提供してくれているのです。
すごいと思いませんか?
松ヶ崎出身ということは
岩城小学校の先輩になる・・・
ということですよ。
すごい!すごい!
こんなすごい人が
岩城小学校の先輩には
いるのです。誇りですね。
その劇は、とても感動的でした。
その劇が終わって、役者さんたちが
ロビーで見送りをしてくれました。
さっきまでステージで演じていた役者さんが
私たち一人一人と握手を交わしてくれました。
「わー。僕、この手、洗わない。」
という子が何人かいました。
「おいおい。校長先生と毎朝、
握手してるじゃん。」と言うと、
「ありがたみが違うね。」だってさ。
がっくりしちゃいました。
私との握手もありがたみがあるように
がんばらないと・・・と思いました。
PR
Comment