元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日でゴールデンウィークは終わりです。
「あー。明日から学校か」
と思っている子、多いだろうな。
でも、前にも言ったけど
二日がんばればまた休みだから。
それが頼りだよね。
それはそうと、暦の上では
今日は立夏だそうです。
立夏とは、夏の始まりということ。
今年はちょっと雪解けが早かったり
桜が咲くのが早かったりだけど、
それにしてももう夏ってね。驚きです。
暦の上では、今日(立夏)から
立秋の前日までが夏ということになります。
また、日本には美しい日本語があって
「夏が来た」ということを、
「夏が立つ」と言ったり
「夏は来ぬ」と言ったりします。
この「夏は来ぬ」というのは
「夏が来ない」という意味じゃないからね。
「夏は来ぬ」=「夏が来た」ですよ。
学校はこれから、
運動会に向けてがんばり時です。
楽しみにしていてください。
「あー。明日から学校か」
と思っている子、多いだろうな。
でも、前にも言ったけど
二日がんばればまた休みだから。
それが頼りだよね。
それはそうと、暦の上では
今日は立夏だそうです。
立夏とは、夏の始まりということ。
今年はちょっと雪解けが早かったり
桜が咲くのが早かったりだけど、
それにしてももう夏ってね。驚きです。
暦の上では、今日(立夏)から
立秋の前日までが夏ということになります。
また、日本には美しい日本語があって
「夏が来た」ということを、
「夏が立つ」と言ったり
「夏は来ぬ」と言ったりします。
この「夏は来ぬ」というのは
「夏が来ない」という意味じゃないからね。
「夏は来ぬ」=「夏が来た」ですよ。
学校はこれから、
運動会に向けてがんばり時です。
楽しみにしていてください。
PR
Comment