元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、矢島に行って来ました。
矢島に行くのは久しぶりでした。
矢島に向かうと、鳥海山がくっきりと見えました。
雪がたくさん被さっていて、驚きました。
鳥海山を見るのも久しぶりのような気がしました。
この「矢島子ども茶会」は昨年度
私が矢島にいた時に1回目を行いました。
矢島は、保育園、小学校、中学校、高校が
それぞれに茶道を学んでいます。
それぞれに学んでいる茶道を
一堂に会して行えたらいいだろうなと
始めました。
保育園の子どもたちも正座で
お茶の礼法がきちんと出来ていました。
矢島保育園では、年長組さんが年10回、
茶道を学んでいます。すごいと思います。
「そう言えば、岩城も城下町。
茶道を学べたら良いなあ」と思います。
矢島に行くのは久しぶりでした。
矢島に向かうと、鳥海山がくっきりと見えました。
雪がたくさん被さっていて、驚きました。
鳥海山を見るのも久しぶりのような気がしました。
この「矢島子ども茶会」は昨年度
私が矢島にいた時に1回目を行いました。
矢島は、保育園、小学校、中学校、高校が
それぞれに茶道を学んでいます。
それぞれに学んでいる茶道を
一堂に会して行えたらいいだろうなと
始めました。
保育園の子どもたちも正座で
お茶の礼法がきちんと出来ていました。
矢島保育園では、年長組さんが年10回、
茶道を学んでいます。すごいと思います。
「そう言えば、岩城も城下町。
茶道を学べたら良いなあ」と思います。
PR
Comment