元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、石垣島に学校交流で赴任している先生が
学校に来られました。
ちょうど、石垣島からこちらに赴任している先生も
出勤していたので、お互い
顔を合わせることも出来ました。
石垣島のいろいろを聞くことが出来ました。
石垣島では講演も依頼されているようです。
どちらの先生も、
使命を持って赴任していますから大変だと思います。
Q1 秋田と石垣島の子どもの違いは?
A1 違いはあまりない。秋田の子も素直だけど、
石垣島の方がもっと子どもらしいかも・・・。
Q2 先生方の年齢層は?
A2 秋田は若い先生が少ないけど、
石垣島には若い先生が多くいる。
Q3 カリキュラムの違いは?
A3 石垣島の学校はとても行事が多い。
行事の合間に授業している感じ。
ま、こんな感じ。
2人の先生ともにお願いです。
せっかくこのような機会を得られたのだから
それを有効に活用して欲しいです。
秋田の良さと石垣島の良さをそれぞれ
感じられるまで堪能して欲しいです。
そして、学校交流または
子どもたちの交流なども進められたら
いいですね。
学校に来られました。
ちょうど、石垣島からこちらに赴任している先生も
出勤していたので、お互い
顔を合わせることも出来ました。
石垣島のいろいろを聞くことが出来ました。
石垣島では講演も依頼されているようです。
どちらの先生も、
使命を持って赴任していますから大変だと思います。
Q1 秋田と石垣島の子どもの違いは?
A1 違いはあまりない。秋田の子も素直だけど、
石垣島の方がもっと子どもらしいかも・・・。
Q2 先生方の年齢層は?
A2 秋田は若い先生が少ないけど、
石垣島には若い先生が多くいる。
Q3 カリキュラムの違いは?
A3 石垣島の学校はとても行事が多い。
行事の合間に授業している感じ。
ま、こんな感じ。
2人の先生ともにお願いです。
せっかくこのような機会を得られたのだから
それを有効に活用して欲しいです。
秋田の良さと石垣島の良さをそれぞれ
感じられるまで堪能して欲しいです。
そして、学校交流または
子どもたちの交流なども進められたら
いいですね。
PR
Comment