忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2013/12/25 (Wed)
今日、冬休み前の全校集会を行いました。
その時、今まで疑問に思っていたことを
全校のみんなに聞いてみました。

それは、ここ1ヶ月、雪の降る日には毎朝
5年生や6年生が、学校の玄関先を
除雪してくれていたのです。
これまでは、ボランティア委員会や環境委員会が
委員会活動として雪寄せをしてくれていました。

今朝、雪寄せしてくれている男の子に
「○○くんは、何委員会?」
と聞いたところ、
「保健委員会」と答えたのです。
「保健委員会?」と聞き返しました。
だって「保健委員会が雪寄せ?」と思いますよね。
それで、どんな子たちが
雪寄せをしてくれているのだろうかと
ずっと疑問に思っていたのです。

「今朝、雪寄せしてくれた子は?」
と聞いてみました。
なんと14、5人が立ちました。
「ほー。いっぱいいる」と思いました。
それで、一人ひとり聞いてみました。
すると、
環境委員会とボランティア委員会の子が多かったけど、
その中に、図書委員会、放送委員会、保健委員会の子も
一人ずついました。

それが、すごいじゃないですか。
素晴らしいじゃないですか。
委員会活動の仕事としてでは無く、
本当に自発的に雪寄せやっていたんですね。
1日2日のことじゃ無いんです。
ここ1ヶ月ずっとやってくれていました。
しかも、6年生だけで無く5年生も。
素晴らしい子どもたちです。

拍手[4回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 887  886  885  884  883  882  881  880  879  878  877 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]