元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11月4日の香川県高松市の訪問に当たり、
生駒高俊公の墓参りに行ってきました。
龍源寺さんの裏山にありました。
お花を捧げ、手を合わせました。
それに先立ち、教室に行って
6年生に今回の訪問の目的を話しました。
すると、お願いしたわけでもないのに、
6年生たちが相手校となる
新番丁小学校6年生に宛てて
ビデオメッセージ(ビデオレター)を作成してくれました。
時間の無い、しかも急仕立てではありましたが
よく作ってくれたと思います。
6年生の担任と子どもたちの温かい思いを
深く強く感じました。うれしかったです。
さらには、本校職員が
学校紹介のスライドショーを作成してくれました。
子どもたちが学習発表会で全校群読した
「矢島の詩」に合わせたスライドショーを
作ってくれたのです。
私は訪問に行きますが、
最高のお土産を持って行けます。
私は行く前にもう
満足の気持ちでいっぱいです。
生駒高俊公の墓参りに行ってきました。
龍源寺さんの裏山にありました。
お花を捧げ、手を合わせました。
それに先立ち、教室に行って
6年生に今回の訪問の目的を話しました。
すると、お願いしたわけでもないのに、
6年生たちが相手校となる
新番丁小学校6年生に宛てて
ビデオメッセージ(ビデオレター)を作成してくれました。
時間の無い、しかも急仕立てではありましたが
よく作ってくれたと思います。
6年生の担任と子どもたちの温かい思いを
深く強く感じました。うれしかったです。
さらには、本校職員が
学校紹介のスライドショーを作成してくれました。
子どもたちが学習発表会で全校群読した
「矢島の詩」に合わせたスライドショーを
作ってくれたのです。
私は訪問に行きますが、
最高のお土産を持って行けます。
私は行く前にもう
満足の気持ちでいっぱいです。
PR
Comment