元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
来年度、ひまわりプロジェクトがスタートします。
来年度のひまわりプロジェクトなのですが
今年のうちに、土壌を調べ、
どのようなひまわり畑にするか
決めなくてはいけません。
そこで今日、
ひまわりプロジェクトチームの立ち会いの下、
ひまわり畑となる矢島高校跡地を
掘り起こしてもらいました。
その結果、
小学校寄りの土地は
校舎が建っていたせいか、
がれき等があり難しい。
矢島支所寄りの土地は
グラウンドだったために
まずまずの状態。
そこで、支所寄りの土地に
ひまわり畑を作ることになりました。
グラウンドの所とはいえ、
それでも大きな石や鉄骨等が
掘り起こされました。
そのがれきを撤去する作業が
必要になります。
どうしたらよいものか?
思案中です。
PS
○○の母さん。はじめ私も、敷地一面ひまわりになると最高と思いました。
でもかなり広いんです。グラウンド側でも十分ひまわりいっぱいになりますよ。
楽しみですね。
来年度のひまわりプロジェクトなのですが
今年のうちに、土壌を調べ、
どのようなひまわり畑にするか
決めなくてはいけません。
そこで今日、
ひまわりプロジェクトチームの立ち会いの下、
ひまわり畑となる矢島高校跡地を
掘り起こしてもらいました。
その結果、
小学校寄りの土地は
校舎が建っていたせいか、
がれき等があり難しい。
矢島支所寄りの土地は
グラウンドだったために
まずまずの状態。
そこで、支所寄りの土地に
ひまわり畑を作ることになりました。
グラウンドの所とはいえ、
それでも大きな石や鉄骨等が
掘り起こされました。
そのがれきを撤去する作業が
必要になります。
どうしたらよいものか?
思案中です。
PS
○○の母さん。はじめ私も、敷地一面ひまわりになると最高と思いました。
でもかなり広いんです。グラウンド側でも十分ひまわりいっぱいになりますよ。
楽しみですね。
PR
Comment