忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/13 (Sat)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2012/12/09 (Sun)
今日夕方、金刀比羅神社の竣工式がありました。
金刀比羅神社は、矢島小学校の隣に建っています。
こんぴら神社と言っていますが、
正式には、ことひら神社と言うようです。

この金刀比羅神社は、
讃岐のお殿様であった生駒高俊公が
お家騒動で矢島藩へ移封された時に、
讃岐藩から金比羅神社を分祀して矢島に持ってきて、
元々矢島にあった稲荷神社と合祀したのです。
ですから、珍しいことに
金刀比羅神社の中には、
稲荷神社も一緒に奉られています。
当時の生駒高俊公の
力の大きさを物語るものだと思います。

その金刀比羅神社の屋根の改修工事が
夏から秋にかけて行われていました。
このたび修復が終わったので、
竣工式と相成ったと言うことです。

矢島小学校は、毎日
金刀比羅神社から見守られています。
矢島が歴史の町と言われる由縁ですね。

PS    H.Sです。さん
保育園児たち、かわいくてねぇ。
小さい子たちは、立ってるだけで絵になるし。
泣いたらもっと可愛くなるし。
年長さんは、あんなに立派だし。
言うこと無いですね。

拍手[1回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 565  564  563  562  561  560  559  558  557  556  555 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]