元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年は、雪の降り始めが早かったので
びっくりしました。しかし、
年が明けてからは穏やかな日が続いています。
今日の最高気温は、摂氏8度。
2月下旬の天候と言うことでした。
おかげで、今日現在
学校の周りには雪がなくなりました。
そこで天気予報の話を。
根拠はハッキリしませんが、
天気に関わる都市伝説があります。
「カメムシが多い年は大雪」という話。
去年は「カメムシが少ない」
という情報を耳にしました。
この都市伝説に合わせると、
「カメムシが少ない年は、雪が少ない」
ということになります。
今のところ、カメムシ伝説は当たっている。
大きな自然の法則には、
私たちには計り知れない何かが
働いているのでしょうね。
カメムシ、すごい。
カメムシ、恐るべし。です。
ま、それはそうと明日は
新潟県胎内市の小学校の先生方が
本校に来られます。
遠路お出でなるのですが
まずは天気が良くて、安心しています。
びっくりしました。しかし、
年が明けてからは穏やかな日が続いています。
今日の最高気温は、摂氏8度。
2月下旬の天候と言うことでした。
おかげで、今日現在
学校の周りには雪がなくなりました。
そこで天気予報の話を。
根拠はハッキリしませんが、
天気に関わる都市伝説があります。
「カメムシが多い年は大雪」という話。
去年は「カメムシが少ない」
という情報を耳にしました。
この都市伝説に合わせると、
「カメムシが少ない年は、雪が少ない」
ということになります。
今のところ、カメムシ伝説は当たっている。
大きな自然の法則には、
私たちには計り知れない何かが
働いているのでしょうね。
カメムシ、すごい。
カメムシ、恐るべし。です。
ま、それはそうと明日は
新潟県胎内市の小学校の先生方が
本校に来られます。
遠路お出でなるのですが
まずは天気が良くて、安心しています。
PR
Comment