元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年途中から始めた「音読集会」。
今回で5回目になりました。
そして、いよいよ1年生が
音読発表をしました。
集会の始まる前から
1年生は緊張していたんだろうな。
体育座りをして、動くことなく
じっと整然としていました。
そして、始まると
これまで練習した音読を
力一杯、披露してくれました。
コックさんの絵描き歌。そして、
「ひーふーみーよー」の数え歌。
1年生にすれば、
大変なプレッシャーだったことでしょう。
だって、あんな大きな体育館で、
あんなたくさんの全校児童の前で、
しかもみんなお兄さんお姉さんたち。
先生たちにも見つめられ
大変な事だったに違いありません。
そんな中、本当によく
がんばったなあと思いました。
音読発表の最後に、1年生みんなで
「私たちは、2年生のように
りっぱな2年生になるようにがんばります」
と大きく言いました。
もう、一つ先を見ている1年生に
感心してしまいました。
今回で5回目になりました。
そして、いよいよ1年生が
音読発表をしました。
集会の始まる前から
1年生は緊張していたんだろうな。
体育座りをして、動くことなく
じっと整然としていました。
そして、始まると
これまで練習した音読を
力一杯、披露してくれました。
コックさんの絵描き歌。そして、
「ひーふーみーよー」の数え歌。
1年生にすれば、
大変なプレッシャーだったことでしょう。
だって、あんな大きな体育館で、
あんなたくさんの全校児童の前で、
しかもみんなお兄さんお姉さんたち。
先生たちにも見つめられ
大変な事だったに違いありません。
そんな中、本当によく
がんばったなあと思いました。
音読発表の最後に、1年生みんなで
「私たちは、2年生のように
りっぱな2年生になるようにがんばります」
と大きく言いました。
もう、一つ先を見ている1年生に
感心してしまいました。
PR
Comment