忍者ブログ
元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
2025/09/12 (Fri)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014/02/28 (Fri)
今日、6年生を送る会がありました。
これまでずっと、5年生が中心になって
在校生たちは、6年生のために
送る会の準備に余念がありませんでした。
今朝から
「うまくいくかなあ。」
「緊張する。」
と言っていた5年生たち。
心温まる最高の感謝の会になりました。
体育館中「ありがとう」の気持ちが
あふれました。
私も心からうれしく思いました。

今年の6年生は特に、
140周年記念式典があったり
ひまわりプロジェクトがあったり
市授業実践研究会の公開校に当たったり
たくさんの学校訪問があったり・・・
それはそれは、要求された水準が高かったのです。
それらを乗り越え、
矢島小学校の顔として頑張ってくれました。
さらには、下の学年の子どもたちの面倒見が良かった。
そうでなければ、「6年生のために」って
ひと肌もふた肌も脱ごうとは思わないでしょう。
在校生にしては、恩返しだったと思います。

素晴らしい6年生がいて、
それを見て、在校生があこがれる。
お世話になったことに感謝して過ごす。
泣いて抱き合っている6年生の女子。
「校長先生。やばい。泣いちゃう。」と言って
ぽろぽろ泣いた5年生の女子。
矢島小学校の子どもたちは今、
心が大きく成長しています。

PS   名無しさん
ありがとうございます。コメント載せさせてください。
「今日の六年生を送る会とてもいい思い出になりました。
 色別ダンスをはじめ在校生みんな頑張ってくれて
 とても嬉しかったです。
 先生もありがとうございました。」
とても良い会でしたね。私もうれしかったです。

PS haruka-mさん
ありがとうございます。コメント載せさせてください。
「私も泣いてしまいました。
 全校合唱でビリーブを歌ったとき全校が一つになって
 在校生の元気な歌声が聞こえてきて
 たくさんの思い出が浮かんできました。
 私たちのために会を開いてくれてとてもうれしかったです。
 でもだんだん悲しくなってきて泣いてしまいました。
 在校生いや矢島小学生に感謝です。ありがとう!」
素晴らしいね。あなたの気持ちは、なんて美しいんだ。

拍手[11回]

PR
Comment
お名前
コメントタイトル
カラー
メール
URL
コメント   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード
HOME 946  945  944  943  942  941  940  939  938  937  936 
Admin / Write
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]