元校長そして現在、学研文林堂教室指導者の独り言を記入していきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日、全国PTA連合会長表彰を受けました。
本校のPTA会長が、東京のホテルオータニで
受賞しました。
140周年記念式典でもお話ししましたが、
今年、PTA表彰がすごいんです。
まずは6月に秋田県PTA連合会表彰を受けました。
その後、9月には東北PTA連合会表彰を受けました。
そして今日、全国PTA連合会表彰を受けたのです。
これって、すごいですよね。
まさかまさかの、全国表彰まで行きました。
これは、今年度のがんばりに対しての表彰対象ではなく、
これまで受け継がれてきたPTA活動に対しての表彰です。
ですから、これまでのPTAの皆さんと共に
喜び合いたいものです。
矢島小学校は、学年部PTCAが盛んです。
毎年、趣向を凝らして実施しています。
学校に対して、奉仕作業もやってくれています。
小中PTAの事業も進めています。
さらには、PTAの熟議です。
みんなで語り合う場があります。
ひまわりプロジェクトもがんばってくれています。
今年、140周年記念に花を添えてくれました。
PS H.Sです。さん
コメント載せさせてください。
「おめでとうございました☆ 全国ってすごい事ですね!!
140周年は賞ではありませんでしたが、
140周年と同じように個人だけでは、
その時だけではいただけない賞ではないかと思います。
ほんとに凄いですね!! そんな年にPTA会員であることを
嬉しく思いますし、また皆さんで協力していかなければと思います。
今後も子供達への指導、地域との交流もよろしくお願いいたします!!」
ありがとうございます。うれしいですね。
本校のPTA会長が、東京のホテルオータニで
受賞しました。
140周年記念式典でもお話ししましたが、
今年、PTA表彰がすごいんです。
まずは6月に秋田県PTA連合会表彰を受けました。
その後、9月には東北PTA連合会表彰を受けました。
そして今日、全国PTA連合会表彰を受けたのです。
これって、すごいですよね。
まさかまさかの、全国表彰まで行きました。
これは、今年度のがんばりに対しての表彰対象ではなく、
これまで受け継がれてきたPTA活動に対しての表彰です。
ですから、これまでのPTAの皆さんと共に
喜び合いたいものです。
矢島小学校は、学年部PTCAが盛んです。
毎年、趣向を凝らして実施しています。
学校に対して、奉仕作業もやってくれています。
小中PTAの事業も進めています。
さらには、PTAの熟議です。
みんなで語り合う場があります。
ひまわりプロジェクトもがんばってくれています。
今年、140周年記念に花を添えてくれました。
PS H.Sです。さん
コメント載せさせてください。
「おめでとうございました☆ 全国ってすごい事ですね!!
140周年は賞ではありませんでしたが、
140周年と同じように個人だけでは、
その時だけではいただけない賞ではないかと思います。
ほんとに凄いですね!! そんな年にPTA会員であることを
嬉しく思いますし、また皆さんで協力していかなければと思います。
今後も子供達への指導、地域との交流もよろしくお願いいたします!!」
ありがとうございます。うれしいですね。
PR
Comment